2015早春の胆沢ダムに戻る

ウチノメ屋敷 レンズの目 自然の表情 暮らしの表情 ウチノメアーカイブス
岩手の鍾乳洞 岩手の蘇民祭 ほっづぎある記 心のオアシス
ドキュメント  

location:uchinome.jpトップ>自然の表情>風景の表情2015早春の胆沢ダムその2>尿前渓谷橋


  サイトマップ


堰堤からダム眺望台を望む・・・

すっきりと晴れ渡った日になり、風が吹いていないこともあり一足早く春の訪れを感じます。ダム堰堤の折り返し点まで歩いても良かったのですが、さすがにそこまではどなたも歩いた形跡がありませんので今回は中止にしました。堰堤上の雪も日差しに照らされてどんどん溶けています。

堰堤の先に目をやると、一段と高い場所にある眺望台が見えてきます。眺望台までは湖面から100m以上の高さがあり、ほぼ垂直の斜面にコンクリートとの土留め模様が見えています。ほぼ四角の土留め部分に雪が積もり、溶ける時にコンクリートの部分の雪が先に消えていきます。そして、幾何学的な模様が見えるようになります。コンクリートの黒っぽい色と中に残っている白い雪、この模様が何とも言われない風情をかもし出しています。

ここでは、カメラの位置を左右に移動しながら、フェンスの大きな石をアクセントにし眺望台を配置してみました。大きなサイズになりますが四枚を並べてあります。私としては、最後の画像が気に入っています。
堰堤からダム展望台を望む 1
堰堤からダム展望台を望む 2
堰堤からダム展望台を望む 3
堰堤からダム展望台を望む 4


尿前渓谷橋・・・

一昨年末までは国道397号線は焼石トンネル前で閉鎖され、ダム管理事務所広場にも入ることが出来ませんでした。今年も尿前〜平七沢(つぶ沼)までは11月25日から閉鎖されていると思っていましたが、胆沢まるごと相談所の情報ですと閉鎖されている区間が尿前渓谷を過ぎた所のトンネル(石渕トンネル)手前までは通行が可能であったようでした。もちろんかなりの積雪がありますので、普通の車では行けないのですが・・・。

ダム事務所より焼石トンネルをくぐり、少し進んだ場所に尿前渓谷橋があります。この橋の下には尿前川があり、石淵ダム時代には渓谷美を楽しめる場所でした。今もかなり奥までダムの湖面が伸びています。現在は厳冬期でもあり奥の方は湖面が凍結しています。

それにしても、これほど車が駐車しているとは驚きでした。橋のたもと両側のスペースが駐車車両でびっしりでした。周囲には人影等がそれ程見当たりませんので、山スキーを楽しんでいる方は登山口から上の方に出かけていると思われます。

焼石岳登山道中沼登山口 1 焼石岳登山道中沼登山口・・・

雪のない時はここから平坦路で進めますが、現時点で2m近くの斜面になっており側の崖ではかなりの積雪がありそうです。

この登山道の斜面、足跡やスキーの跡が無数についていました。
焼石岳登山道中沼登山口 2 石渕トンネル前の閉鎖ゲートが見えています。その手前に十台ほどの車が駐車し、たまたまですがスキーを楽しんできた皆さんが帰る所でした。
焼石岳登山道中沼登山口 3 軽自動車に牽引されたスノーモービル用の台車です。橋の上になりますが二台の牽引車が見えていました。スノーモービルは三台訪れているようです。エンジン音等がしないところから、登山道奥の山に入っていると思いました。
焼石岳登山道中沼登山口 4 橋の上から見た登山道入り口看板です。普段はほとんど気をつけない場所ですが、今回は橋の上から見て撮影しました。

下の画像左側は、登山道に沿って伸びているスノーモービルやスキーの跡です。右側の画像は、尿前渓谷橋から見た渓谷湖面と柱状節理の露頭です。
焼石岳登山道中沼登山口 5 焼石岳登山道中沼登山口 6
焼石岳登山道中沼登山口 7 尿前渓谷の奥で凍結していない部分の湖面です。遙か遠くに見える稜線は焼け石連峰になりますが、名前等は不明です。

真っ白な雪と青空、それに映える湖面の色合い、真冬の景観そのものです。
尿前渓谷橋殻の眺め 1 尿前渓谷橋の奥州市側から見た様子、左端に石渕トンネルが見えています。ここまで来ると、道路には雪がかなり残っています。

下の画像は橋の真下の様子と、南に目をやれば遙かに続く湖面が展開します。山肌はまだまだ冬ですが、雪解けと共に春の訪れを感じさせる光景でした。
尿前渓谷橋殻の眺め 2 尿前渓谷橋殻の眺め 3

最初にも述べましたが、こんなに早い時期に焼石トンネルを通り抜けて早春のダム湖面を見られるとは思っていませんでした。そろそろ、国道397号線の全線開通作業が始まると思われます。ここから奥の道路は厳冬期そのままの積雪があり、大型除雪車が何台か入っての除雪作業になります。

過日の新聞報道では、近くの夏油温泉までの除雪が始まったと報じられています。平均的な積雪は2mを超えていますが、例年よりは1mほど少ないと言います。国道397号線も夏油温泉と同じくらいの積雪があり、県境までの全面開通は連休明けと思われます。その前につぶ沼までの道路が開放され、大好きな猿岩までの湖畔道路が開通します。

今年こそは何とかして、猿岩頂上に鎮座する「於呂閉志神社奥の宮」に詣でてみたいなと今から期待しています。早く来い来い春に日よと言う心境の私です。

← 前のページに戻る                    ページの最初に戻る →