![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
location:uchinome.jpトップ>自然の表情>風景の表情>2015桜まつり・アラカルト>2015江刺区・広瀬川堤防 |
サイトマップ |
![]() |
江刺区稲瀬・広瀬川堤防・・・ 稲瀬を流れる広瀬川に桜の苗を植えよう・・、今から15年以上前の地域興計画で提案され、地域内を流れる広瀬川堤防法面下の広場に植えられました。忘れかけていたソメイヨシノが見事に咲き誇り、今まさに見頃を迎えています。今まで毎日側を通りながら、花が咲いたなあと言う認識だけしていた自分が少々情けなくなりました。 かく言う私は、この話が持ちかけられた時、自治会の責任役員をしていたことから委員を割り当てられ、集落の会議で参加を呼びかけました。しかし、四十世帯以上あるのにたった数名以下の参加者で進めた諸々の作業でした。広い堤防法面下の土地に桜の苗を植えましたが・・、ここまで来るのに凄く大変であった苦い思いがあります。 集落あげてのプロジェクトでなかった事もあり、役員と賛同者だけの動員で苗の植え付けや草刈り、その後の維持管理作業が大変であったことが思い出されます。結局の所、作業の辛さから数年後に挫折し委員を降りた経緯があり、良い想い出が残っていません。 しかし、きれいに咲き誇る桜の花を見ていると、当時の作業に参加して良かったなあの思いがつのります。あと数年したら、地域の皆さんが目を見張る桜の名所になります。 トップの画像は、桜の花が咲いてから初めて堤防を走り、桜の撮影、樹間の距離測定、桜の木の本数測定等々をした堤防の様子です。 2015.04.23 作成 |
桜並木の様子・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
ページの最初に戻る → |