![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
location:uchinome.jpトップ>自然の表情>風景の表情>2016桜まつり・アラカルト>紫波町・城山公園 |
サイトマップ |
![]() |
紫波町・城山公園・・・ 家から盛岡市に向かう時、紫波町を通過する町外れに小高い丘があります。今まで通り過ぎ事があっても、城山まで上り公園内を見たことは一回しかありませんでした。 今回桜シリーズを構想した時、今まで訪れたことの無い名所としてこの地を選びました。 撮影したのは4月22日のことでした。あいにくの曇り日でしたが、満開の桜が間近に迫り素晴らしい景観でした。欲を言えば、晴れていたなら桜の枝越しに岩手山が展望出来て、最高の景観であったと惜しまれました。 公園内の駐車場は四カ所あり、城山全体が段々状になっています。それぞれの場所に桜が植えられ、満開の様相を見せていました。私が駐車した場所は第二の場所であり、ここから歩いて御殿跡広場まで向かいました。歩きながらあちこち撮影し、駐車場から歩いて頂上(御殿跡)広場)まで行けるように編集してあります。 あいにくの曇り日なので遠景は望めませんが、満開の桜が目にしみる美しさを見せていました。今回初めて桜の時期に訪れましたが、素晴らしい眺めだなあと思いました。 トップの画像は、城山丘陵頂上になる御殿跡広場入り口の様子です。 ネット資料によると、城山公園は、町のほぼ中心にある小高い丘で、中世期には斯波氏の居城高水寺城が築かれたといわれ、歴史的にも価値が高い遺跡です。春には約2千本の桜で公園が彩られ、少し離れたところから見ると丘全体が桜色に見えるほどです。 2016.05.04 作成 |
ページの最初に戻る → |