![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
location:uchinome.jpトップ>自然の表情>風景の表情>2017平泉中尊寺・紅葉ライトアップ |
サイトマップ |
![]() |
2017平泉中尊寺・紅葉ライトアップ・・・ 紅葉の中尊寺、本気になって撮影したのが10年程前のことになります。月見坂の入り口から金色堂まで、杉の木立に建立されているお堂のある場所には、必ずと言うほどきれいなモミジが植え込まれ四季折々の姿を見せています。やはり秋の紅葉シーズンが一番の見せ場であり、大勢の観光客の目を楽しませてくれるからです。この頃は国際交流が盛んであり、特にも中国人観光客の皆さんが大勢見学に来られています。 今までライトアップは実施されていませんので、このニュースを聞いた時は私も本気になって訪れる覚悟をしていました。家から40分ほどで行けますので、夕方の時間に間に合う様に出かけてきました。ネット資料によると、・・・参道ライトアップ、「紅葉銀河2017」を開催中の平泉町平泉の中尊寺では、8日夕方、中尊寺本堂から金色堂付近までの参道を約100基の照明が照らし、紅葉などが幻想的に浮かび上がった。ライトアップは12日までの午後4〜同6時まで・・・となっていました。 「紅葉銀河2017」とは素敵なネーミングでもあり、これから通年で実施されることを期待する一人でもあります。トップの画像は、金色堂前広場から中尊寺本堂に向かう参道から見たライトアップです。まだ真っ暗になっていませんが、幻想的な風景がたっぷり楽しめる空間になります。 2017.11.10 作成 |
現地に到着したのは16:30頃ですが、まだ明るくライトアップの雰囲気にはなりません。ここでは最初に中尊寺本堂に礼拝し、暗くなりつつある参道に従って金色堂まで歩いてみました。距離にして300m程ですが、参道の両側がきれいに色づいたモミジが中心であり、地面の下から白色光源が上を照らしています。 コースとして、中尊寺本堂、薬師堂、参道を歩き金色堂前広場までの短い空間です。この順番で撮影し画像化し編集してあります。 |
薬師堂周辺・・・ 中尊寺境内から出ると池があり、そこには薬師堂が建立されています。この界隈は何回も訪れて撮影していますが、池に木立が映り込みきれいな雰囲気になります。 夜景に近くなりますのであまり池は意識しなかったのですが、ライトアップされた木々の様子がきれいに写り込み、改めて構図を考えてみた場所です。紅葉とライトアップの関係では、この界隈が一番きれいに見えています。 |
金色堂・・・ |
次のページへ → |