![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
location:uchinome.jpトップ>自然の表情>風景の表情>2019渇水の胆沢ダム |
サイトマップ |
![]() |
2019渇水の胆沢ダム・・・ 8月下旬の事でしたが、地方新聞の記事に「渇水気味の胆沢ダム」と言う見出しで記事が書かれていました。記事の内容によると、雨が降らないことからしばらくぶりに渇水状態になり水位の低下はもちろんのこと、湖底に沈んでいた旧石部渕ダム基礎などが露出していると言います。私にとって胆沢ダムは、気が向くとふらりと訪れる場所になって居ますので出かけて見ました。 渇水のニュースは珍しく、以前はダム建立当時の試験湛水(平成25年10月12日)の時でした。この時は今の状態より水位が低下し、今後はあり得ないという記事までありました。あれから6年経過しての事になりますが、今年の夏は降雨の少ない年でもありました。ダム情報のデータによると、水位の低下は27m程になります。広い流域の水面が27m低下するのですから、その水量は莫大なものになります。 ここではダム堰堤の様子をスタートとして、石渕広場の様子、栗駒焼石ほっとライン入り口付近の様子、おろせ広場の様子、そして猿岩橋を渡って見た湖面の様子の五ヵ所の様子を紹介します。 トップの画面は、栗駒焼石ほっとライン入り口付近の様子から見た旧石渕ダム堰堤部分の様子になります。ここまで水位が低下するのはめったに無い機会になります。 2019.09.27 作成 |
次のページへ → |