浮牛城まつりに戻る


    北上市口内町・浮牛城まつり・出迎えの儀


ウチノメ屋敷 レンズの目 自然の表情 暮らしの表情 ウチノメアーカイブス
岩手の鍾乳洞 岩手の蘇民祭 ほっづぎある記 心のオアシス
ドキュメント  

location:uchinome.jpトップ>暮らしの表情>催しアラカルト北上市口内町・浮牛城まつり出迎えの儀

 サイトマップ


出迎えの儀・・・

浮牛城址公園に到着した行列です。出迎えの儀のために、気仙 沼二郎さんふんする殿様は、ステージ中央に設けられた一段と高い台にあぐらをかいて座ります。向かって右端には太刀持ちの小姓役の中学生が裃を着て座ります。

ステージ下には、お祝いを謡う黒紋付き姿の方々が正座をして座っています。夏の炎天下、気温が30度を超していますが大変です。

・・それでは次に、お祝いをあげて頂きます。このお祝いは、男性の謡の途中に女性がめでたをつぎ、終わりが一緒になるという当地区では目出度い席では昔から歌い継がれてきたものです。これは、浮牛城の殿様中嶋公が造ったと言われております・・。

・・まずお酒を注ぎ、それを飲まずにお祝いの一曲を。歌の後にまたお酒を注ぎ足しもう一曲。その後、おめでとう御座いますの発声の後にお酒を飲み干すのが習わしとなっております。それではお願い致します・・。

男性の声で、お祝いを申し上げます。・・四海波、静かにて 国をおさむる時津風、枝をならさぬ・・あいにあいおいを松こそめでえたかり げにやあおぎても・・。ここら辺から相の手としてさんさしぐれの女性の謡が聞こえてきます。女性の声は男性の声に負けて聞き取りにくかったが、終わりはぴたっと合っていました。

長生の・・、聞き慣れた男性の謡の文句が聞こえてきました。途中から女性の合いの手が入りますが、何を謡っているのか聞き取れないし分かりません。やっぱりさんさしぐれでした。しょうがいなあ・・で分かりました。最後に、おめでとう御座いますの発声で閉められていました。

※解説文の色変わりの部分は、現場で記録したレコーダからテキストに変換したものです。

出迎え 1 殿様が入場し着座します。

チャンピオンの気仙沼二郎さんで御座います。

これから間もなく出迎えの儀式に入ります。お殿様ご苦労様で御座いました。舞台に着座で御座います。
出迎え 2 出迎え 3
出迎え 4 家臣代表歓迎の言葉・・・

・・お殿様におかれましては、長い道中、つつがなくご無事で浮牛城にお帰りになられました。誠に喜ばしく、心からお祝いを申し上げます。ここに家臣一同、謹んでお迎え申し上げます・・。

家臣の方がお膳にある杯に酒をつぎます。
出迎え 5 出迎え 6

歓迎の謡い 1 歓迎の謡が始まる・・・

・・それでは次に、お祝いをあげて頂きます。このお祝いは、男性の謡の途中に女性がめでたをつぎ、終わりが一緒になるという当地区では目出度い席では昔から歌い継がれてきたものです・・。

・・これは、浮牛城の殿様中嶋公が造ったと言われております・・。
歓迎の謡い 2 歓迎の謡い 3
歓迎の謡い 4


お祝いを申し上げます。・・四海波、静かにて 国をおさむる時津風、枝をならさぬ あいにあいおいを 松こそめでえたかり  げにやあおぎても・・。

途中から相の手として、さんさしぐれの女性の謡が聞こえきます。女性の声は男性の声に負けて聞き取りにくかったが、終わりはぴたっと合っていました。

我が家は伊達藩ですが、色んな集会での祝い事に必ずと言うほど四海波、さんさ時雨が歌われます。口内が発祥の地とは知りませんでした。

祝杯と頂く 1 祝杯と頂く 2
祝杯と頂く 3 ・・皆の衆、ご苦労様・・。ステージ下から「大義であった」の声がかかり会場がどっと沸く。

近くにチャンピオンベルトが見えないので、ちょっと持ってきてと催促されます。この場所まで来て、何とか八割くらい殿様の気分になりましたが、後は普通の言葉でしゃべっても良いであろうか・・。

※以下の言葉は別記です。

皆さんお疲れ様です。今年の殿様役やらせて頂きました気仙沼二郎です。このお祭りにかかわって、こういう行列歩いてきましたけれども・・・ここでベルトが届く・・・来たか、」わしのベルトじゃ・・・。ずーっと見に来て頂いた皆さんと、本当に晴れて良かったと思います。

私、試合の時に度々雨に降られます。今日もそんなことがあるんじゃないのかなあと心配と昨日の試合が終わった後今日の打ち合わせ、ちょっと興奮してしまいましてなかなか寝付けなかったのです。何とかお城の上まで来れたなあと感謝しております。・・・皆の衆よくやった、くるしゅうない・・・そんな感じでしょうか。最後まで楽しんでいって下さい。有り難うございます。


行列参加の女性達 1 姫としてご参加頂きました方々をご紹介いたします。

姫役の後藤さん、中学一年生。続いて腰元の方々をご紹介いたします。林さん、市内在住の方。小原さん、林さんのご友人です。

昆野さん、北上出身で神奈川県にお住まいです。佐藤さん、口内の特養にお勤めの方です。今日は浮牛の郷に入所されている方々も大勢見学にいらしております。
行列参加の女性達 2 行列参加の女性達 3
                     このページの先頭へ →