2019田んぼアートあれこれに戻る


      岩手町・浮島地区田んぼアート

ウチノメ屋敷 レンズの目 自然の表情 暮らしの表情 ウチノメアーカイブス
岩手の鍾乳洞 岩手の蘇民祭 ほっづぎある記 心のオアシス
ドキュメント マクロの目 江刺ふるさと探訪記  

location:uchinome.jpトップ>暮らしの表情>催しアラカルト2019田んぼアートあれこれ
                                     岩手町・浮島地区田んぼアート

 サイトマップ


ホッケーのまちをテーマに、牛のゴールキーパー、キャベツ、ピーマンの様子を切り出して見ました。
岩手町・浮島地区田んぼアート・・・

盛岡市中心地から国道四号を地図を見ながら北上しました。偶然でしたが、川口南大橋交差点手前に立てられた田んぼアートの入り口案内を目にました。正直の所、石神の丘まで北上することを覚悟していたのでほっとしました。走りながら思ったのは、田んぼアート会場近くにある幟旗一本で良いから目印にあったらなあと思いました。

交差点を左折ししばらく走ると浮島地区田んぼアートになります。道路脇に何台か留められるスペースがあり、ここで車を降りて特設の足が鋼管で組まれた櫓の上から見学し撮影です。タイトルは「ホッケーのまち」で、小学生が書いたデザイン画を図案化し7品種の稲を植え込んで造られた田んぼアートです。


岩手町の田んぼアートは、一方井(いっかたい)小の5年生が図案考案、田植えや稲刈りを行い、食と農について学んでいます。浮島(うきしま)地区では、浮島地区営農組合が中心となり、地域住民、JA職員など60名で田植えを行いました。

岩手町のキャラであるたまなぼうや(キャベツ)、ピーマン、牛が町技であるホーッケーを楽しんでいる様子を描きました。どうぞご覧下さい。※岩手町は東北一のキャベツ産地です。


トップの画像はホッケーのまちをテーマに、牛のゴールキーパー、キャベツ、ピーマンの様子を切り出して見ました。

                                                      2019.09.06 作成


道路脇に特設された足場鋼管櫓から見おろしました。1.8m二段ですから櫓全体では3.6mの高さになります。結構高さと広さがあり、安心して見下ろすことが出来ました。実際に立ち入る場所は道路から3m程になりそうです。
田んぼアート全景 田んぼアート全景です。まだ少し株間が気になりますが、ほぼ完成とみて良いでしょう。

天候は晴天ではありませんが、コントラストがつき素晴らしいなあと思いました。

田んぼアートメイン

メインの切りだし・・

使われているのは7品種で、
黒色:紫大黒、
黄色:黄大黒、
緑色:緑大黒、
白色:ゆきあそび、
:あかねあそび、
赤色:べにあそび、
紫色:紫穂波、
になります。

ゴールキーパーの牛 牛とボールの切りだし

ゴールキーパーの牛とボールを大きく切り出して見ました。
たまなぼうや たまなぼうやの切りだし

緑の部分は、緑大黒品種とのことです。

ホッケースティックの部分は、赤品種:べにあそびとなっています。
ピーマン ピーマン・・・

ピーマンの紫は、紫穂波品種となっています。

解説画面では緑に見えていますが、周辺の稲より濃い紫になります。
櫓下の風景 櫓下の風景・・

駐車場側から見下ろした様子です。高低差が3m程ですから、それ程歪んで見えていません。

田んぼの境界にある幟旗をぎっちり入れてみました。これでも鑑賞することが出来ます。

この幟旗が、車で移動する時の大きな目印になりました。

駐車場と鑑賞櫓 1 駐車場と鑑賞櫓

道路と田んぼの落差は3m位ありますか・・。櫓の高さを入れると、見下ろす高さは5mほどになりそうです。正確には不明ですが・・。
駐車場と鑑賞櫓 2 次の田んぼアートの場所は青色の矢印方向に進みます。

ここら辺の表示方法がていねいだなあと思いました。色別に表示したあたり見事です。
駐車場と鑑賞櫓 3 櫓入り口の様子です。直接上の段まで上らずに、一旦平らな部分を経由し上の段に上ります。

落差が緩やかになると思いました。
方向表示 アクリル製の箱が三つあり、左端には感想等を記入するノートがありました。

他の二つの箱には、田んぼアートの資料等が入れられてあり自由に頂けました。
方向表示板の拡大、色別にしており、曲がり角ではその方向に矢印が向いています。

この表示板は、浮島田んぼアートから一方井田んぼアート会場までていねいな表示が気に入りました。

願わくば、国道四号分岐点から浮島田んぼアートまで、一ヵ所しかなかった事が悔やまれました。

ホッケーゴール前の拡大

おわりに・・・

色々書いてここまで来ましたが、願わくばという思いで書いたのが浮島田んぼアートまでの表示板不足の事です。国道四号線からの入り口、そして、浮島田んぼアートまでの案内板が完備されればすごく良かったなあと思いました。地理案内が分からないまま、田んぼアート会場を訪問する者の立場で無理なお願いをしました。

浮島田んぼアートから表示に従い北上すると、ほどなくして一方井地区の田んぼアートまで行くことが出来ました。今まで盛岡市以北へは足を伸ばしていなかったので、岩手町田んぼアート(二ヵ所)は新しい発見になり嬉しくなりました。


浮島地区田んぼアートで使われている7品種・・・

黒色:紫大黒・・・牛、たまなぼうや、ピーマンの目など。
黄色:黄大黒・・・たまなぼうやの顔(右側)、ホッケーのまち。
緑色:緑大黒・・・たまなぼうやの顔(左側)、
白色:ゆきあそび・・・牛、ホッケーゴール、ペナルティーエリア、ボール。
橙色:あかねあそび・・・たまなぼうやの手足。
赤色:べにあそび・・・ピーマンのほっぺ、ホッケースティック(たまな)。
紫色:紫穂波・・・ピーマン。

              一方井地区田んぼアートに進む →