![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
location:uchinome.jpトップ>岩手の蘇民祭>毛越寺・常行堂二十日夜祭>2012常行堂二十日夜祭>その2 |
サイトマップ |
19:30 お上り行列・・・ JR平泉駅前に集まった各地の講は、隊列を組んで常行堂まで進みます。この行列は献膳行列と呼ばれると思っていましたが、岩手の蘇民祭によると「お上り行列」となっていました。以下岩手の蘇民祭記述を参考に説明します。 先頭は手木を持った消防団幹部が角灯を持ち、続いて高張行灯を持った厄年連の男衆二人、松明四本(先頭二本が点火されている)を掲げた男衆四人が先頭に立ちます。続いて献膳行列になり、太鼓、僧侶、神官、榊、蘇民袋、献膳物(野菜類)、鬼子、四十二歳厄年連の松明となります。 |
← 前に戻る | 次のページへ → |