2012花巻市・光勝寺裸参りに戻る

ウチノメ屋敷 レンズの目 自然の表情 暮らしの表情 ウチノメアーカイブス
岩手の鍾乳洞 岩手の蘇民祭 ほっづぎある記 心のオアシス
岩手の蘇民祭  

location:uchinome.jpトップ>岩手の蘇民祭花巻市石鳥谷・光勝寺五大尊蘇民祭2012花巻市・光勝寺蘇民祭
                >裸参り>その2

 サイトマップ


19:30 裸参り出発・・・

光勝寺から御神火が届き、公民館広場で松明に点火されます。外に出て一列に並び、リーダーから注意事項が伝えられます。

裸参り行列 1・・・松明に点火されます。
裸参り行列 2 角灯を持つのは左手、右手は拳にして「蘇民将来」と叫びながら振り上げる・・。そう言う指示が出されていよいよ出発になります。
裸参り行列 3・・・指示を伝える行列リーダー。 裸参り行列 4
裸参り行列 5 裸参り行列 6・・・ここからは道路を歩きます。

五大尊堂までは700mほどありますが、暗い田んぼの道をかけ声をあげながら進みます。「蘇民将来」のかけ声が冷え切った夜空に響き、黙々とお山を目指す二十三名の裸男衆と消防団員です。

裸参り行列 7・・・バックに蘇民祭の看板を入れてみました。
裸参り行列 8 裸参り行列 9
裸参り行列 10・・・途中で出迎えた母親と子供。 公民館広場で気がつきましたが、出発を見送る地域の皆さんの姿がほとんど見られませんでした。

光勝寺入り口手前の路上で、裸男衆に手を振って迎える三人の親子に出会いました。もしかしたら、裸男衆の家族の方かなあと思います。
裸参り行列 11 裸参り行列 12

19:42 一の鳥居をくぐる・・・

下見をしていたので、迷うことなく先へ進んで一の鳥居で行列を待ちました。一の鳥居には蘇民祭の横断幕が張られ、鳥居の足には決勝点と明示されています。

一の鳥居に到着した裸参り行列は、ここで一旦立ち止まり口に噛符を咥えます。ここからは無言行列になり、山の上にある五大尊堂を目指します。
噛符を咥え無言の行列 1
噛符を咥え無言の行列 2

ここまではアスファルト道路でしたが、車のわだちが残る雪の参道になります。白足袋とわらじ、冷たさが伝わるのかなあと思いました。

噛符を咥え無言の行列 3 噛符を咥え無言の行列 4
噛符を咥え無言の行列 5 噛符を咥え無言の行列 6
噛符を咥え無言の行列 7 行列の脇を追い越す事は出来ませんので、途中で石段から外れ一気に五大尊堂前まで登ったのですが、息がが切れかなり辛いのです。下見をしていたので、南側の斜面道路を駆け上ったことになります。

裸参りの行列は、御神火が祀られてある第二境内を通り過ぎそのまま五大尊堂まで登り、そのまま堂内に入ります。
噛符を咥え無言の行列 8・・・一対の御神火が見える第二境内。 噛符を咥え無言の行列 9
五大尊堂前に掲げられた松明。 消防団と蘇民祭役員の掲げる松明が、五大尊堂前で燃え上がり独特の雰囲気をかもし出します。中で行われている御祈祷を守っている、そんな感じがしました。

19:48 五大尊堂でのご祈祷・・・

お堂の中では御祈祷が行われます。堂内にはござが敷かれ、噛符を口に、わらじ履きのまま正座をしています。

時間にして十分以内でしたが、厳粛で緊張している場でもありかなり長い時間に感じました。

御祈祷を上げるのは、光勝寺の副住職とのことです。
五大尊堂での御祈祷 1
五大尊堂での御祈祷 2 五大尊堂での御祈祷 3
五大尊堂での御祈祷 4 五大尊堂での御祈祷 5
五大尊堂での御祈祷 6・・・わらじを履いたままでの正座。 五大尊堂での御祈祷 7

19:54 下山する・・・

御祈祷が終わると噛符を下帯に挟み、リーダーの指示で「蘇民将来」と拳を上げて叫び、山を下りて光勝寺本堂前に整列します。

下山 1・・・リーダーから指示が出ます。
下山 2 下山 3・・・同行する光勝寺副住職。
下山 4 下山 5
下山 6 下山 7・・・石段を下りて光勝寺本堂まで進みます。
← 前に戻る                       次のページへ →