動物の表情に戻る
クモの巣・点描
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
location:uchinome.jpトップ>自然の表情>動物の表情>クモの巣・点描 |
サイトマップ |
![]() |
クモの巣・点描・・・ |
![]() |
掲揚塔支柱に付いたクモの巣・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
クモの巣中心部には、編み糸の部分とと違い付いている水滴が大きい部分があります。 |
![]() |
さらに中心部を拡大切り取りをして見ました。水滴がはっきりします。 |
![]() |
家の宅道で発見・・・ 家に戻りながら目に入ったのが、朝日に輝く同じ形のクモの巣です。早速撮影したのですが、こちらは小さな巣では無く、かなり大きな巣でした。しかも大中小の三連です。 三連の巣は取り込み困難なので、大中二つの巣を取り込んで見ました。正面に太陽が来るので、光の当て加減がちょっぴり大変です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
おわりに・・・ 苦手のジョロウグモです。けばけばしい色合いは、ここにクモがいると言う自己表現色だと聞きますが、脚に絡めた糸には小さな水滴がはっきりと付いています。もちろんですが、身体の体毛にも水滴が付いていました。 この時間帯には飛来する昆虫等はいませんので、日光が当たり体温が上昇する頃までじっとこの姿勢を保ちます。そろそろクモたちの活動も終わりになる、秋の深まりの訪れでもあります。 |
ページの最初に戻る → |