昆虫の表情に戻る


        2020アゲハ幼虫大量発生

マクロの目 江刺ふるさと探訪記  

location:uchinome.jpトップ>自然の表情昆虫の表情>2020アゲハ幼虫大量発生

 サイトマップ


捕まえて段ボール箱に入れて置いた幼虫です。4面の壁に群がっていました。

2020アゲハ幼虫大量発生・・・

9月9日の事ですが、庭にあるカラタチの木がすっかり枯れて(葉っぱが無くなり)、裸になった木のあちこちに幼虫が群がっていました。しかも丸々と太って、間もなくサナギになりかかっているものもありました。頭が大きく丸くなっている幼虫は間もなくサナギになりつつある前兆です。

裏のカラタチの垣根は葉っぱが大量にあり枯れては居ないのですが、なんで庭先のカラタチの葉がと思ったら謎が解けました。理由は簡単でした。何のことは無い、大量のクロアゲハが飛来し卵を大量に産み付け、大量の幼虫が葉を食い尽くしたことによるものでした。私が気がついたから良かったのですが、知らないでいたらカラタチの木に留まったまま干からびてしまうか、早い幼虫はサナギになることが出来ていたはずです。

慌てて見えていた幼虫をつかみ箱に取り入れました。正確な数は不明ですが多分40匹ほどは居たと思います。箱に入れて置いた状態で丸くなり、段ボールの壁にぶら下がり身体が丸くなっています。しばらくぶりにアゲハの幼虫観察が始まりました。

トップの画像は、捕まえて段ボール箱に入れて置いた幼虫です。頭が丸くなり大きな身体ですから、この状態で間もなくサナギになります。

                                                       2020.09.22 作成


40匹を超すアゲハの幼虫、しばらくぶりに掴むと嫌な臭いを振りかけられ手が臭くなりました。ここでは、幼虫の状態のもの、前蛹から完全に蛹になったもの、そして糸が切れて落ちた蛹(まだ生きてはいますが)の状態のものと区別して紹介してみます。
丸裸のカラタチの木 1 丸裸のカラタチの木・・・

きれいに葉が食べ尽くされたカラタチです。さすがに棘は食べられないようです。
丸裸のカラタチの木 2 たった一枚だけ葉っぱが残っていました。付け根を入れて三枚の葉だけしかありませんがですが、可愛い卵のかけらが残っていました。

下の画像は、卵の部分の拡大と枝に残っていた蛹のむけ殻です。この時羽化したアゲハチョウが大量に卵を産み付けたものです。
丸裸のカラタチの木 3 丸裸のカラタチの木 4

蛹になる寸前の幼虫 1 蛹になる寸前の幼虫・・・

段ボールの壁にぴたりと張り付いた幼虫たちです。頭が丸く太り特有の形をしています。

この形で四面張り付いていました。40匹は超えていました。

蛹になる寸前の幼虫 2 蛹になる寸前の幼虫 3

蛹になった幼虫 1 蛹になった幼虫・・・

ここからの3コマは幼虫から蛹に変化する前段の様子になります。まだ幼虫の身体が縮こまった様子に見えます。

黒い斑点が大きな目に見えますが違います。ちょっと見には驚かされる模様とでも言えます。

蛹になった幼虫 2 蛹になった幼虫 3
蛹になった幼虫 4 完全に蛹になった状態で段ボール箱にぶら下がり、春の羽化を待ちます。幼虫の身体が蛹の中で分解し、新しいチョウの姿に変容する生命の神秘と言えます。

以下色んな形でぶら下がっていますが、来春まで命を長らえることが出来るのはどの位ありますか・・。そして、きれいなチョウの姿になれるのはどの位ありますか。
蛹になった幼虫 5 蛹になった幼虫 6
蛹になった幼虫 7 何かおそろいで並んでいたので撮影してみました。

ここから下の二コマは、左側は良いとして右側の蛹は形がつぶれ、蛹になる時に体内物質が出過ぎたのかも知れません。

これで生きながらえて羽化したら、胴体が無くなります。果たしてどうなりますか。こんな状態の蛹もかなりあります。
蛹になった幼虫 8 蛹になった幼虫 9


蛹になった幼虫 10
蛹になった幼虫 11
おわりに・・・

カラタチの木の葉を食い尽くし、あれれと言う状態のアゲハの幼虫に遭遇したのは今回が初めてのことでした。問題は今回のアゲハの蛹は来春の羽化が大きな課題です。せっかく私が保護(??)した幼虫、そして蛹です。これからどのようにして来春まで命を長らえさせるか・・。どの場所に固定し、あたかも自然の状態を保たせるか大きな課題が残ります。

上下二段の画像は、段ボールの箱の中で蛹になったアゲハチョウの幼虫たちです。かっこよい状態の蛹を並べてみました。まさか段ボールの中で蛹になるとは、アゲハチョウに心が有るのならば何かを言いたいところです。

毎年のことですが、家の軒下までもこもこと這い出して身体を固定させるのか、アゲハの幼虫に聞きたいところでもあります。来春までの課題ですが、大きな宿題が残りました。出来ることならば、来春羽化したきれいなアゲハチョウにお目にかかりたいものです。大きな課題でもありますが・・。
                    ページの最初に戻る →