![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
location:uchinome.jpトップ>自然の表情>風景の表情>2014紅葉を訪ねて |
サイトマップ |
![]() |
2014紅葉を訪ねて・・・ 紅葉前線の南下に伴い、秋の紅葉の訪れは皆さんの心の中に季節の移ろいと冬近しの感じを与えてくれます。紅葉探訪は私の年中行事になって居ますが、昨年は予期しない体調不良により紅葉探訪の心境にはなれませんでした。テレビ番組で各地の名勝地が紹介されるとすぐ訪れたくなる私ですが、今年は身の回りの近場の紅葉を訪ねてみることにしました。 高い山の紅葉は終わりを告げ冬の訪れです。今年の秋は晴天が続き好き、里山や平地の紅葉が素晴らしい色合いを見せています。どこまで探索できるかは体調いかんによりますが、可能な限りカメラを担いで出歩きたいと思う心境です。 トップの画像は、矢巾町から雫石町に抜ける南昌第二トンネルを出た所に架かる南昌大橋から見た北の沢渓谷の様子です。たまたまですが、曇り空の切れ間から日差しがありすごくきれいな瞬間に出会うことが出来ました。何回かこの道は通過していますが、紅葉の最中には通ったことがありませんでした。 下記のタイトルである猿岩周辺、眺望台、南昌大橋のページを作成次第紹介いたします。 |
![]() |
胆沢ダム猿岩 今年になってから何回も通っている胆沢ダムの上流、名勝猿岩斜面の紅葉です。 大半が玄武岩質の露頭で樹木等は生えていませんが、湖面からすぐ上の付近に落葉樹が生育しています。 この場所には行くことが出来ませんが、湖面の色と紅葉の対比がきれいでした。 |
![]() |
胆沢ダム眺望台 秋口になって、胆沢ダム堰堤南側にある眺望台が一般開放されました。 この場所からの眺望は素晴らしいの一語に尽きます。以前は期間限定の開放でしたから、この地を訪れる方が多くなってきています。 まだまだ知らない方が多いように思えます。眺望台までの道路が狭く、細心の注意が必要なコースになります。 |
![]() |
矢巾町南昌大橋 矢巾町から雫石町に抜ける南昌第二トンネル、この場所を抜けた所に架かる南昌大橋から見た北の沢渓谷の様子です。 橋には歩道がありませんし、交通量が大変多く三脚等の使用は出来ません。ちょっと怖いくらいですし、ドライバーの立場になると邪魔な存在になります。 ここから見た南側の渓谷、絶景かなの言葉が思わず出てきます。 |