![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
location:uchinome.jpトップ>暮らしの表情>祭りアラカルト>2012平泉・水かけ神輿>神輿渡御>その2 |
サイトマップ |
平泉駅前ロータリー神輿渡御・・・ 水かけ神輿のハイライトは、平泉駅前ロータリーでの周回コースです。ロータリー中央に中・大型トラックが置かれ、荷台には防水シートが敷かれています。荷台には満水状態に水が入れられ、トラックの周囲を回る神輿に遠慮なく大量の浄めの水がかけられます。 ここでは三種類の神輿(小・中・大)に水がかけられる様子を紹介いたします。小雨模様とはいえ、カメラを構える私には大変でした。接近して表情のアップをねらいたいと思っても、バケツの水を浴びては撮影どころではなくなります。そんなこともあり、あと一歩の踏み込みが足りないなあと反省しました。水をかけられても良いような装備は何もしていないからです。 トラックの回りを三回ほど移動したと思いますが、正確なことは不明です。ロータリー内での動きの中から、気に入った画像を選び編集してあります。三種類の神輿が続けて入ってきますので、時間にして10分ほどでした。 |
← 前のページに戻る | 次のページへ → |