暮らしの表情に戻る

祭りアラカルト ロゴ


ウチノメ屋敷 レンズの目 自然の表情 暮らしの表情 ウチノメアーカイブス
岩手の鍾乳洞 岩手の蘇民祭 ほっづぎある記 心のオアシス
ドキュメント

location:uchinome.jpトップ>暮らしの表情>祭りアラカルト

 サイトマップ


◎山田祭・虎舞・神輿海上渡御
  しばらくぶりに訪れた岩手県山田町は、秋祭りで町内が祭り一色で賑わって居ました。かって山田町に住ん
  でいた頃には、ゆったりとした気分で見られなかった覚えがあります。山田町の中心地には、八幡宮と大杉
  神社が鎮座しております。大杉神社は漁の神様として奉られておりますが、ここの神輿が海上を渡御するこ
  とを「おしおごり」と呼んでいます。

◎遠野市小友町・巌龍神社裸参り
  2月28日の事でしたが、遠野市小友町にある巌龍神社で行われた裸参りを見に行きました。裸参りは、学生
  時代に見た盛岡市の桜山神社以来のことでしたから、50年ぐらい前のことです。岩手三景の一つと言われる
  巨大な岩(不動岩)の麓に巌龍神社があり、清涼が流れていました。行列に参加していたのは40人ほどだっ
  たでしょうか、厄年の男達のほかに中高生と思われる子ども達の姿が目につきました。

◎岩手花巻東和町・全国泣き相撲大会
  5月4日から二日間、花巻市東和町にある成島三熊野神社境内で「第19回毘沙門祭り・全国泣き相撲大会」
  が行われました。新聞報道によりますと、北海道から関西まで、全国各地から530名を超える豆力士が参集
  したとの事でした。

◎2008 陸中山田大杉神社・神輿海上渡御
  秋晴れの好天に恵まれた九月十五日、三年ぶりに訪れた陸中山田大杉神社例大祭・神輿海上渡御です。長
  年山田に住んでいた私ですが、大杉神社の神輿海上渡御は今回で二回目の撮影になります。神輿が海に入
  る場所が今までとは違い、早くから来て場所取りをしていた皆さんも残念に思っていました。
  その思いが伝わったのでしょうか、須賀の方へも暴れ神輿が三回ほどやってきました。須賀にいた私も、暴
  れ神輿がどこに来るのか見当がつきません。誘導の方のホイッスルを聞きながら、カメラを構えて右往左往し
  ていました。

◎2009水沢黒石寺蘇民祭ポスター
  新年早々のことでしたが、新聞を見ていてあれれとなりました。東北新幹線水沢江刺駅で、歴代の黒石寺蘇
  民祭ポスターが展示されていると言う記事でした。昨年のことでしたが、JR駅構内に掲示不可という事で話題
  になった蘇民祭のポスターです。水沢区内のある建物でポスター展示があると聞いて駆けつけたのですが、
  昨日で終了しましたと言われがっかりして帰ってきたことを思い出しました。

◎盛岡市桜山神社・裸詣り
  真冬の風物詩である桜山神社・裸詣りが、1月26日夕方みぞれの中で厳かに行われました。この祭りは藩
  政時代から続く、無病息災、豊年を祈願する小正月行事だと言われています。
  幼少の頃、父親に連れられて裸詣りを見た記憶が少しありますし、同じ場所で学生時代に見たのが最後です
  から、今回は五十五年ぶりに見た事になります。毎年行われていますが、撮影する機会が今までありません
  でした。今回はかなり前から予定を組んで出かけてきました。

◎2009宮古市黒森神社例大祭・神事
  7月19日に行われる例大祭を撮影する機会があり、前日は岩泉町にある安家洞に入っていたのですが、早朝
  の安家から走ってきました。前日からの大雨で撮影が危ぶまれた当日ですが、何とかシートを掛けられた中で
  撮影することが出来ました。
  本日のねらいは、初めて見る「湯立託宣」という神事を撮影することにありました。若い神子さんが時折見せる
  厳粛で厳しい視線に圧倒されながら撮影した私です。

二戸市・似鳥のサイトギ
 
二月の岩手各地では蘇民祭や伝統行事の話題で盛り上がります。今までは県南地区の諸行事の撮影が重点
  になっていて、同じ頃に行われる二戸市似鳥地区のサイトギは開催時期が重なることでもあり、気になっては
  居ましたが訪れては居ませんでした。
  今回ですが、「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」に答申されたという記事を見て、今年は二戸
  市・似鳥のサイトギを最重点におき出かけてきました。

◎2008花巻市・早池峯神社例大祭

  八月一日の例大祭、家を出るときは雨模様でしたが出かけて来ました。家から神社までは57kmほどあり、お
  よそ一時間四十分ほどかかります。駐車場の関係からかなり早めに現地に入りました。霧雨状態の降ったり
  やんだりの天候に救われました。
  早池峯神社の例大祭では七月三十一日に宵宮があり、神楽殿で延々数時間にも渡る演舞があるととのこと
  ですが、訪れる機会がないままになっていました。今年の宵宮もあいにくの大雨になり断念した私です。宵宮
  での早池峰神楽演舞には、普段はひっそりとした神楽殿周辺が大勢のフアンの方々で埋め尽くされると言い
  ます。

◎2010陸中山田大杉神社・神輿海上渡御
  9月20日に開催された漁の神様、山田町大杉神社の神輿海上渡御を二年ぶりに撮影してきました。2005年
  と2008年は陸地からの撮影でしたので、今回は観光船陸中丸に乗船し海上からの見学に変更しました。
  遠野から釜石に入ったらガスがかかり間もなく雨降りになっています。R45を北上するが船越もかなりの雨降
  りになっていたし、山田湾内の遠くの山がかすんでいました。今日は写真にはならないなあとがっかりするが仕
  方ありません。

◎陸前高田市・鶴樹神社例大祭
  根岬梯子虎舞を撮影するのは今回で三回目になります。資料によると、根岬梯子虎舞は陸前高田市広田町根
  崎地区に鎮座する鶴樹神社例大祭(四年に一度)と黒崎神社例大祭(四年に一度)と交互に奉納されるとあり
  ました。
  鶴樹神社例大祭は今年になるのですが、開催直前になって陸前高田市のHPに記載があり10月2日と言うこ
  とが分かりました。また、例大祭ですから神輿渡御もあり、今回の内容は梯子虎舞と神輿渡御の両方をまとめ
  てみました。

◎一関市・室根神社特別大祭マツリバ行事

  10月22日から24日にかけて、一関市室根山に鎮座する室根神社の特別大祭が開催されました。今まで室
  根神社については知っては居ましたが、三年に一度の特別大祭マツリバ行事については分かりませんでした。
  家から一時間と少しの距離にある室根山ですが、ツツジの名所、ハンググライダーの飛行基地があり何度も訪
  れています。
  祭りの詳細をネットで検索したら、1300年ほど前から古式に則り開催されており、しかも、祭りに関わる人は
  世襲で伝承されている方々と知り驚きました。しかし、三日間の見学は無理ですので、23日の深夜から24日
  の早朝に行われる一番の見所になる「マツリバ行事」に限定しました。

◎2011年花巻市・全国泣き相撲大会
  5月4日の新聞を見ていたら、東和町での子ども泣き相撲大会の記事がありました。知ってはいたのですが出
  かける気持ちになれなかった私でした。しかし、震災被災地からの子ども達も参加し、東日本大震災にも負け
  ず、健やかに育って欲しい「震災復興 願い込め」のタイトルを見て4年ぶりに訪れてきました。
  家から会場までは35分ほどで、東和町北成島に鎮座する三熊野神社に行くことが出来ます。4年前と同様に、
  会場になる三熊野神社境内までは車が入られないのでシャトルバスに乗ります。

◎2011陸前高田・黒崎神社例大祭
  広田半島南端に位置する黒崎神社は、古来から海上安全・大漁祈願、そして家内安全守り神として地域の方
  々の厚い信仰を集めています。式年例大祭は4年に一度行われ、前回は2007年に開催されています。あれ
  から4年目にあたる2011年ですが、3月11日の大津波震災により壊滅的な被災を被り地域総出での式年例
  大祭は規模を縮小し、神事のみを行う予定であったと言います。
  8月に入った頃、根崎はしご虎舞の皆さんの総意により、全国から寄せられる復興支援に感謝の気持ちを表し
  たいと言う強い思いから、震災犠牲者の追悼と鎮魂の思いをあらわすため神事とはしご虎舞の演舞を決めた
  と言います。私も今年の式年例大祭と根崎はしご虎舞が実施されるのか関心をもっていましたが、9月27日付
  の新聞報道で規模を縮小して祭りを実施する事を知りほっとしました。
  ※同じ内容がドキュメントにも掲載されております。

◎2012二戸市呑香稲荷神社・探湯祭
  以前の新聞記事に二戸市呑香稲荷神社の探湯祭のことが紹介され、訪れてみたいなと思いつつ開催日の詳
  細が分からずそのままになっていました。今回、みちのく芸能ごよみ掲示板記事に五月二日の探湯祭の事が
  書かれており、早速予定を組んで訪れた時の記録です。
  家から丁度150km程の距離にあり、二戸市九戸城趾「松の丸跡」に「呑香稲荷神社」があります。九戸城趾は
  何回か訪れていますが、市内にある「呑香稲荷神社」は初めて訪れる場所です。


◎2012平泉・水かけ神輿
  2012年7月14日〜15日にかけて、平泉町で「平泉・水かけ神輿」が開催されました。「水かけ神輿」については
  以前から何となく知っては居ましたが、訪れるのは今回が初めてのことです。あいにくの小雨気味の曇り空でし
  たが、14日の神輿宵宮と15日の神輿渡御を訪れました。
  平泉町までは家から四十分ほどかかります。平泉町内に入ったら何となく混んでいる感じがしました。駐車場に
  は大型バスがかなり見られましたが、団体で降りた方々は境内に入り大泉が池の側にあるアヤメ園の見学の
  ようです。

◎2012奥州ころもがわ祭り
  8月26日のことですが、奥州市衣川区で行われた「2012奥州ころもがわまつり」を見てきました。今まで祭りのあ
  ることは知っていましたが、訪れて撮影するのは今回が初めてのことでした。
  磐神社までは2kmほどありそうですが、騎馬武者行列と一緒に歩くのは予想以上に大変です。暑いのなんの、
  それと馬の歩みは思ったより早く、追いかけ撮影は本当に大変でした。

◎2013二戸市似鳥八幡神社・サイトギ
  今回で二度目になるサイトギの撮影です。前回訪れたのが2010年2月のことですから、今回は三年ぶりの訪問
  です。神事の場で玉串奉奠まで行いましたし直会にも招待され、予想外のこととは言え恐縮した私でした。
  昨年のことでしたが、似鳥神社総代(サイトギの責任者)の方と公的団体の会合席上で知り合いになり、前回撮
  影したお気に入り画像を奉納させて頂きました。そのお礼状と共に、今年のサイトギへの招待状を頂きました。