催しアラカルトに戻る
2018田んぼアートあれこれ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
location:uchinome.jpトップ>暮らしの表情>催しアラカルト>2018田んぼアートあれこれ |
サイトマップ |
![]() |
2018田んぼアートあれこれ・・・ |
![]() |
奥州市水沢区 二面の田んぼ一杯に躍動する場面が造られています。 例年よりも少々緻密さと色彩が少な目でしたが、郷土のスター選手・・おらほの大谷さん・・への声援が見える様で、稲の成長が待ち遠しくなりました。 |
![]() |
石鳥谷町八幡地区 石鳥谷町八幡地区は、伝統的に宮沢賢治作品のイメージがメインになっています。 今年のテーマは風の又三郎で、・・どーどど・・のテーマが表現されていました。 目の丸い又三郎が印象的です。 |
![]() |
平泉町長島地区 今年で10年目を迎える長島地区のライスアートは、原点に返り藤原三代の人物画像にしたといいます。 訪れたのは6月19日のことですが、かなり苗が生長し株間の隙間を気にしなければ完成していると思いました。 |