2018遠野市・松崎ひなまつりに戻る

ウチノメ屋敷 レンズの目 自然の表情 暮らしの表情 ウチノメアーカイブス
岩手の鍾乳洞 ほっづぎある記 心のオアシス
 

location:uchinome.jpトップ>暮らしの表情>民俗芸能アラカルト2018遠野市・松崎ひなまつり>その2 


 サイトマップ


ここからは、遠野市のお祭りで繰り広げられる南部ばやしの行列人形の様子を構成してみました。フロア一面に展示されている膨大な数の人形の一つ一つに表情が記され、見ていても飽きない展示の様子になります。一つ一つの人形が手作りですから、毎年数が増えていくのもの思われます。
ふるさと遠野の祭に参加する人形達 1 ふるさと遠野の祭・・・

タイトルが記されたブロックが多数あり、南部ばやし、遠野ししおどり、町内独自の南部ばやしのだしもの、さんさ踊り等々目が移ります。
ふるさと遠野の祭に参加する人形達 2 ふるさと遠野の祭に参加する人形達 3
ふるさと遠野の祭に参加する人形達 4 南部ばやし・・・

・・遠野まつりで披露される南部ばやしは、1661年頃にたんじょうしたもので、遠野を代表する伝統芸能です。・・

フロアには屋台の模型等もあり、華麗な彩りで構成され見物される皆様も真剣に見入っています。
ふるさと遠野の祭に参加する人形達 5 ふるさと遠野の祭に参加する人形達 6
ふるさと遠野の祭に参加する人形達 7 ふるさと遠野の祭に参加する人形達 8
ふるさと遠野の祭に参加する人形達 9 ふるさと遠野の祭に参加する人形達 10
ふるさと遠野の祭に参加する人形達 11 早瀬さんさ・・・

早瀬地区のさんさ踊りの人形、今にも踊り出しそうな動きを見せています。

盛岡市で行われるさんさ踊りが目に浮かびますが、遠野市のさんさ踊りも馬っこの人形等もあり、馬の郷遠野という所です。
ふるさと遠野の祭に参加する人形達 12 ふるさと遠野の祭に参加する人形達 
ふるさと遠野の祭に参加する人形達 14 ふるさと遠野の祭に参加する人形達 15


昨年も見ましたネズミの嫁入り行列人形です。気のせいですが、昨年より人形の配列が少なくなった感じがしました。
ネズミの嫁入り 1 ネズミの嫁入り・・・

一体一体の人形が立ち姿であり、羽織袴の紋付き姿で見事なものです。赤い衣装の花嫁さんと共に花婿の姿も見られます。
ネズミの嫁入り 2 ネズミの嫁入り 3
ネズミの嫁入り 4 赤い衣装のネズミの行列の隣には、普通の衣装を着た男性ネズミの行列が並んでいました。

その後ろには、昨年は見られなかったかごを背負ったぬいぐるみネズミの行列が続きます。
ネズミの嫁入り 5 ネズミの嫁入り 6
ネズミの嫁入り 7 ネズミの嫁入り 8
ネズミの嫁入り 9 人形の行列の後ろに、色々なものが並べられています。この意味が分からないのですが、いかにもネズミの巣と言ったら叱られるでしょうか・・。
ネズミの嫁入り 10
ネズミの嫁入り人形とコラボで並んだ南部氏遠野入部行列です。昨年はありませんので並べてみました。


つるしヒナの色々 1 つるしヒナの色々・・・

ここからはつるしヒナの色々になります。テーマを定めて分類はしていませんが、多種多様の人形が展示されています。

古くは江戸時代からあり、おばあちゃんが可愛い孫のためにあり合わせの布などを使って、女の子の生活に必要なものを作ったといわれます。
つるしヒナの色々 2 つるしヒナの色々 3
つるしヒナの色々 4

はい人形・・・

生まれてハイハイするようになった親の喜び、ハイハイする子は丈夫。

つるしヒナの色々 5 縁起物のぬいぐるみ・・・

金目鯛、おめでたには欠かせないもの、赤色は魔除けの色。

ハイ人形、犬張り子・・。
つるしヒナの色々 6 つるしヒナの色々 7
つるしヒナの色々 8 干支のぬいぐるみが続きます。イノシシ、ヘビ、つばきと続きます。

画面の拡大でそれぞれの説明が読み取れます。
つるしヒナの色々 9 つるしヒナの色々 10
つるしヒナの色々 11 本来の吊るしヒナはこのような形になります。

希望、故郷、絆の短冊が吊されてありました。

仮設住宅(遠野市)の文字、と釜石市箱崎の短冊が見えています。
                         次のページへ →