最終投稿者
02月24日 11:09 及川 壽カ さん
投稿フォーム
名前
Eメール
URL
題名
本文
本文の色
削除キー

大きな余震でした

[1] 裏方てっち 2011/04/08(Fri)-21:58 (No.834)

昨夜23時半すぎに、当地で震度6弱の余震がありました。
先月の本震と震度は同じです。
地震と同時に、北東北全域で広範囲の停電発生。
この辺は今夜20時半頃、やっと回復しました。

一ヶ月以内に大きな余震があると、ずっと報道されていました。
それがピッタリ4週間後に発生。
やっと落ち着きを取り戻してきたかな!?という時期でした。
まだまだ用心を重ねる日々が続きそうです。

[2] とち郎 2011/04/09(Sat)-00:09 (No.835)

21時頃やっと電気が来ました。22時間ほどの停電でした。夕べはあの時間、HPの更新作業をしていたのですが突然ぐらりと来て、大きいなと思っていたら家が壊れそうになりました。

車に走りテレビ情報を見またらまたもや津波警報です。今回は震源が深かったので結局は無しになりましたが、海岸の方ではパニックだったと思います。

慌てて前に充電していた古バッテリー(車の交換品)とインバーターの登場です。小さいものなので300Wですが、蛍光灯スタンドや電話の充電器に使えます。今回はおまけに断水になり、水回りは一切ストップです。たまたま前回に保存していた非常用の水(80リッター)を使いました。

当分の間は水とバッテリー・インバーターは必要なようです。今回は津波がないことと、首都圏に関係ないのでテレビやラジオ情報も不足でした。

今回のような大型余震はまだまだ発生する可能性があります。非常食の備蓄を少しずつしないといけません。でももう沢山です。被災地の皆さんの苦労を思えば贅沢すぎますが・・。

想像を絶する災害

[1] とち郎 2011/03/14(Mon)-15:28 (No.832)

地震発生時点で盛岡市に出ていました。会議が終わり帰ろうと車に乗った途端、ぐらりと来ました。あれれと思っている内に立っているのがやっとの横揺れです。東の方には岩山がありましたが、その方向からどどん・どどんと地鳴りのような音が聞こえていました。

前回の岩手・宮城内陸地震の時も、家から離れた盛岡郊外にいて帰るのが大変だったので、慌ててR4号に出て一路家を目指しました。停電したようで交差点の信号は一切点きません。いつもより注意してほとんどノンストップで家まで走りました。

6mを超す大津波の襲来を告げるテレビを見ながら帰ってきましたが、釜石港の津波襲来を見ていたら背筋が寒くなりました。

言語に絶する津波に襲われた三陸海岸です。特にも第二の故郷である陸前高田市・山田町、跡形もなく流された被災地を見るに付け言葉にならない悲しみが襲います。

被災された方々の無事を祈ると共に、亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

[2] とち郎 2011/03/15(Tue)-12:00 (No.833)

安否情報で知人や家族の情報入手が欠かせません。ウチノメ屋敷サイトも、可能な限り情報入手に協力する意味で岩手日報の安否情報をトップに入れました。

食料品や燃料入手が困難になっているようで、車は極力使用しない方向で連絡等はメールや電話で行っています。

新幹線の開通が那須付近まで来たようですが、私の近くの橋脚もコンクリートが落下して付近は立ち入り禁止になっています。細部の点検によりもっと破損状況が増えると思われます。

一日も早く回復することと、被害に遭われた方々の安泰を願う気持ちで一杯です。

いまだかつてない災害

[1] 裏方てっち 2011/03/13(Sun)-17:10 (No.827)

3月11日午後2時46分に発生した、東北地方太平洋沖地震。
地震の規模をあらわすマグニチュードは、当初7.9と発表。
その後何度か訂正が入り、13日午後時点ではM9.0という、
世界史上4番目の超巨大地震とのことです。

当地でも震度6の揺れに襲われ、地震発生直後に停電しました。
発生から約30時間経った昨夜10時過ぎに、やっと復旧しました。

また、数え切れないほどの余震も発生しており、この書き込みを
している時点でも、常に微妙な揺れを感じるような気がしています。

停電が復旧したあと、テレビで沿岸地域の様子を知ることができ、
その甚大な津波被害に衝撃を受けています。なれ親しんだ三陸の
様子が・・・。とても信じられません。

電気が回復、そしてインターネット接続も復旧したようですので、
ウチノメサーバを再稼働させました。しかしながら、まだ余震が
続いていることもあり、いきなり停電でダウンということも充分
あり得るかと思います。何卒ご容赦願います。

なお、この地震で被災された方々のご無事を、心より祈っております。

[2] ねこやま ねこすけ 2011/03/13(Sun)-23:42 (No.829)

あーーー!復旧、お待ちしておりました!!

http・・・ウチノメ・・・あー、まだ表示されない。トライすること日に数回。
メールも戻ってくる(遠い目
なんてことを繰り返しておりましたので、安心しました。

ここから数百キロ離れた同じ空の下が大きな悲しみに満ちているなんて、信じられません。
訪れたあの場所、あの海岸、あの町。。。

私に何が出来るのでしょう。
恩返ししなきゃいけません。

大きな余震も懸念されるとききます。
どうぞ安全にお過ごしくださいますように。

[3] 裏方てっち 2011/03/14(Mon)-12:00 (No.831)

ねこすけさん、お久しぶりです。
お心遣い、ありがとうございます。

電気が復活したこともあって、こちらはほぼ平常時に近いところまで落ち着きつつあります。
同じ岩手県内でも、山一つ越えた海岸側では、今でも必死の救助・捜索活動が続いています。
テレビで沿岸地帯の状況を知り、言葉を失っています。

こちらは無事ですので、ご安心ください。
報道では、関東地方でも停電などで、生活に影響が出るかもしれないそうです。
充分ご注意ください。

ほんとに大きな地震でした

[1] ほくとべが Eメール 2011/03/13(Sun)-20:34 (No.828)

本当に大きな地震でした。地震後はいろいろと復旧対策に追われていたので(長時間の停電で)他の事を心配する余裕がありませんでしたね。

ようやく通電して、報道やネットで映像を見ましたが、宮古、釜石、陸前高田など岩手県に遊びに行く先の惨状を見て気持ちが重くなりました。

それに仙台空港の辺りとか。

道の駅を家族で巡るのが趣味になっていたので、毎年最低1回は行ってました。個人的には葛巻高原が好きですね。岩手県の人に言ったら「マニア」だと言われましたが…(汗)

でも、裏方てっちさんの無事を確認できただけでホッとしてますよ(笑)

[2] 裏方てっち 2011/03/14(Mon)-11:44 (No.830)

ホクトベガさん、お久しぶりです。
ご心配ありがとうございます。
とても大きな地震、そして巨大津波の襲来と、岩手県沿岸地方には甚大な被害が出ています。
内陸部のこちらは、とりあえずだいぶ落ち着きつつあります。
ただ、燃料や食品など、この先しばらくは非常時が続きそうです。

だーさんの実家が宮古なので、そちらがかなり気がかりです。
家自体は比較的高台なのですが、その下の方が津波に襲われてるようです。
かなり心配です。

大きな地震でした

[1] 裏方てっち 2011/03/09(Wed)-14:59 (No.826)

今日のお昼前、地震がありました。
震源は三陸沖で、深さ10キロM7.2、のちに8キロM7.3に訂正されました。
青森から福島の太平洋側に、津波注意報が出されました。
大船渡では、お昼過ぎに60センチの津波を観測したそうです。

久しぶりの強い揺れだったものの、我が家では特に目立った被害はありませんでした。
しいて言えば、ワタシの部屋に積んであった、DVDの空ケースが崩れた程度でしょうか。
何事もなく、まずは一安心です。

無題

[1] 裸男 2011/02/15(Tue)-23:45 (No.824)

永岡蘇民祭に裸男として参加していた者です。写真のアップを楽しみにしておりました。ありがとうございます。

今年は雪が多く気温も低かったので、観客の皆さんにも楽しんで頂けたかと思います。裸男として参加する以上は寒さなど覚悟の上ですが、「ここまでくると、もう寒さなどは感じなくなっていると思われます。」とありましたが、そんなことはありません。寒いものは寒いし辛いのですが、でも裸男としてそんな弱音を吐くことは許されません。与えられた試練に耐えるのみです。

裸男にとっては、観客に寒さをものともしない自分たちの逞しい姿を見ていただき、楽しんでいただくのが何よりの喜びです。これからも体を張って頑張る覚悟です。写真撮影の合間で結構ですので、遠慮なく水を浴びせていただければと思います。よろしくお願いいたします。

[2] とち郎 2011/02/16(Wed)-17:14 (No.825)

裸男さん、お便り有難うございます。

いつもより厳しい寒さと雪の中、がっちりと観て撮影させていただきました。あと一テーマ、肝心の蘇民袋争奪戦のページが未完成であり、画像処理とテキストを考えている最中です。

確かに身体は寒いと思いますが、おっしゃるとおり気持ちは燃えていると思いました。観ている方は完全武装の冬支度、アップで撮影していると身体の震えが伝わってきました。

前回は水かけ祭りで終わりにしていますが、今回は争奪戦まで紹介し、永岡蘇民祭としてまとめますのでご覧ください。

旧暦新年明けましておめでとうございます

[1] okuderazeki URL 2011/02/05(Sat)-17:53 (No.822)

私は、映像記録を行っており、確か昨年サイトギ現場で夕刻お会いしたような気がします。HPの濃い中身に感動しております。民俗行事は、本当にいろいろな事を感じさせてくれますね。黒石寺蘇民祭にサイトギに言っていたスタッフが参加するそうです。サイトギも実際には途中退席で何も観ていないので是非と思いますが、この当たり立て込んでいて行けそうにありません。
さて9日の水沢八幡宮加勢蘇民祭はご覧になりましたか、大変古い形の宮中行事に似ています。又どこかでお会いできたら幸いです。

[2] とち郎 2011/02/06(Sun)-15:28 (No.823)

お便り有難うございます。地域に根ざした昔からの伝承行事に惹かれ、あちこちの行事予定を見て撮影しております。

昨年のサイトギ、予定がとれたので出かけました。あの時お二人でお出でになって居た方だったでしょうか、正式に名乗りを上げませんでしたので失礼を致しました。
昨年の八幡宮加勢蘇民祭も、すぐ近くに居てて知らなかったので慌てて出かけました。伝承されている宝剣と鏑矢、近くで撮影できたなあと思いました。

今年は開催日と用事が重なり、サイトギ、楽しみにしていた石鳥谷五大尊蘇民祭も行かれません。9日の黒石寺蘇民祭も考慮中になっております。

okuderazekiさんのサイトも拝見しています。内容のある記述と映像に惹かれている私です。多分ですが、近場の郷土芸能や神楽の演舞会でお会いしているかと思います。どこかでお会いしたときはよろしくお願いいたします。

現在、金ヶ崎町の永岡蘇民祭をまとめつつあります。

2月になりましたが・・

[1] とち郎 2011/02/04(Fri)-09:30 (No.821)

早いもので、二月の暦がどんどん進んでいます。連日の大雪と除雪に明け暮れた一月後半でした。ここ二日ばかり日中の気温が上がり、屋根からの落雪が道路をふさぎます。ここ何日か、毎朝除雪(雪かきでなく)の繰返しでした。

日本海側の豪雪を思えば、大雪ぐらいたいしたことではないと思えますが、生活している私達には大変なことです。昨年の記録的な猛暑、そしてこの冷え込みと大雪、何か極端な自然現象の移ろいが身にしみます。

蘇民祭に取り付かれた私ですが、サイトの内容が蘇民祭だけになり変化のないこの頃です。昨日の節分会も、どこにも行かずに終わりました。

冬ならではの行事や風景の撮影とは思いつつ、雪の多いときのドライブはあまり気が進みません。以前はこんな事を気にしたことがなかったのですが、やっぱり年かなあと思います。

裏の畑の累積積雪は70センチはありますね。早く暖かくなってほしいと思うこの頃です。

大荒れの新年です

[1] とち郎 2011/01/01(Sat)-21:23 (No.820)

新年あけましておめでとうございます。

昨日までの大荒れとは違い、新年の門出は穏やかな日になりました。しかし、当地江刺以北や沿岸では暴風雪のために交通閉鎖や停電になり大荒れになっています。全国的に見ても大変な新しい年のスタートでした。

早速明日からの撮影行事予定がありちょっぴり大変です。明日2日は花巻市胡四王神社の蘇民祭、3日夜から4日早朝にかけては一関市興田地区の蘇民祭と続きます。

特にも、興田神社蘇民祭は山頂の神社まで4kmあると言いますから迷いに迷うところです。8kmの山頂往復、重いカメラを提げては大変です。どこまで車で行けるか不明ですが、最悪の場合は徒歩で往復と言うことになりそうです。

岩手の蘇民祭を全部撮影する(十カ所中あと二つ)悲願の私には大変ですが、やれるところまで頑張りたいものです。

本年も「ウチノメ屋敷レンズの目」をよろしくお願いいたします。

年の瀬が気になるこの頃です

[1] とち郎 2010/12/14(Tue)-12:22 (No.819)

年の瀬がそこまで来ました。あと二週間ちょっとで新しい年になります。毎日が日曜日の私にとってそれほど忙しいと言うわけではないのでが、11月末から12月始めにかけて公私ともにちょっぴり大変でした。そんなことからHPの更新もままならない様子でした。

やっといつものペースに戻りましたので、定期的な内容の更新を心がけたいと思います。17日には早池峰岳神楽の舞納めがあります。思えば1月の舞い始めにも訪れましたが、間近で見られることと納得できるまで撮影できます。冬道で大変ですが、1時間ほどかけて早池峰山麓の社務所まで走ります。

それと年末の話題になる、風物詩としてイルミネーションも気になりますね。