最終投稿者
02月24日 11:09 及川 壽カ さん
投稿フォーム
名前
Eメール
URL
題名
本文
本文の色
削除キー

早池峰神社蘇民祭

[1] 蘇民祭参加者 2012/03/19(Mon)-14:42 (No.862)

予告通り、17日の早池峰神社蘇民祭に出場しました。
やはりアクセスが厳しく、石鳥谷駅〜早池峰神社まで、タクると40分、8100円也でした。どこの会社のタクシーでも、こんなものでしょう。 
個人的には蘇民祭とあわせて神楽奉納があるとイベントとしての盛り上がりはあるように思いましたが、宮司さんの講話にも(このスタイルを)踏襲したいとあったので、こだわりません。
去年も開催したというのには、驚きでした。

雪を投げつけられたり、バケツで水をバサッとぶっかけられたのはキツいですが、これも「南部系蘇民祭」の特徴でしょうか? 首をかばうと、階段での攻防は危なかったです。
来年も、五大尊・黒石寺・早池峰に参加するとともに、日程の都合がつけば、永岡に挑戦したいです。

[2] とち郎 2012/03/20(Tue)-10:00 (No.863)

蘇民祭参加者様、こんにちは・・。

書き込み有り難うございます。そして早池峰神社蘇民祭への参加ご苦労様でした。

私も当日の天候等が気になっていましたが、当日の朝は小雨模様になり午後から本降りとのことでした。そのようなことから、今回は見学撮影は断念し小学校の卒業式に参列しました。

前回現地に行って思いましたが、私が撮影できるのは袋出しの場面からでした。境内で揉んだ後、坂道を下りましたが急な石段が大変そうです。拝殿から境内、境内から山門、参道の次は二の鳥居から一の鳥居までと急激な石段です。男衆の移動を世話人でしょうか、下から押さえながら支えていたのを思い出します。

水掛等は南部系の蘇民祭ですか、南部系となると胡四王神社・五大尊・そして早池峰神社蘇民祭ですね。最初の頃は良いとして、最後の方では男衆から怒号が上がります。もちろん水をかけるのは役員の皆さんですね。県内十カ所の蘇民祭を見ていますが、伊達系では確かに見られませんでした。

来年の挑戦、頑張って下さい。旧正月六〜七日に執行されるのでメインの蘇民祭がダブります。最優先を決めて今年は五大尊蘇民祭を見学撮影しました。同じ日にガチンコされると悩みます。来年の参加を応援します。頑張って下さい。

大浦住宅

[1] 元愛小 2012/03/14(Wed)-19:11 (No.860)

初めまして。現在大浦に単身赴任中で、教員住宅に住んでいます。(多分、同じ住宅と思われます。)同僚が記事を見つけ、サイトを見させて頂き、投稿しました。大浦小児童は、復興に向け元気にがんばっています。

追伸
とち郎さんがご退職になるときに、入れ違いで愛小に赴任しました。

[2] とち郎 2012/03/15(Thu)-20:06 (No.861)

元愛小様、はじめまして。

書き込みを拝見し、世の中狭いなあと思いました。大浦の住宅は漁村センターのすぐ後ろで、その奥のもう一棟には大浦小の事務職の方が居られました。私は二人で来ましたので、江刺の家は閉鎖です。若い頃とは違い、よほどのことがない限り毎週家に帰り家の手入れ等をしていました。

あれから二十年近くになりますが、秋に大浦に出かけたときは仮設住宅がずらりと並び前の道路を通り過ぎました。私が住宅に居た頃は、大浦小はコンピュータの先進学校であり良くお邪魔したものです。自慢げにコンピュータを操作する大浦っ子を思いだしています。

同僚の方は、もしかしてSSさんではありませんか。よろしくお伝え下さい。

五大尊蘇民祭と早池峰神社蘇民祭

[1] 蘇民祭参加者 2012/03/01(Thu)-17:15 (No.858)

今年の五大尊蘇民祭の前夜祭に横浜から参加した者です。4年ぶり三回目です。
残念ながら、去年格闘技で頚椎椎間板ヘルニア患い術後を押して五大尊、黒石寺(さらにその後愛知、岡山…)と出場したので、五大尊の争奪戦を泣く泣く断念したのを悔やんでいます。写真見るにつけても来年は後遺症をクリアして完全復帰したいです。
あと、なんとか来る17日の早池峰神社蘇民祭に出場したいと思っています。実は一昨年出場して、画像に写ってます。個人的には褌一丁でやっていいと思ってますが、周り見て考えます。
バスがせめて大迫からでも出てるとうれしいです。石鳥谷からタクると、とんでもな料金になるので。

[2] とち郎 2012/03/02(Fri)-10:02 (No.859)

蘇民祭参加者様 初めまして・・。

サイトにお出で頂き有り難うございます。裸参りに参加されていたとは知りませんでした。私にとっても初めての五大尊蘇民祭、前夜祭から張り切って撮影していました。青梅市の和田さんとも再会し、水垢離の場面や下帯着用の場面など、無礼なことだなと思いつつもカメラを離しませんでした。

頸椎椎間板ヘルニアとのこと、私もその傾向にあり、
寒気の中での撮影は手足のしびれが気になり苦労しています。また、術後に五大尊・黒石寺の蘇民祭参加とは驚きです。

早池峰神社蘇民祭、今年も参加なされるようですね。おっしゃるとおり、神社までの交通手段が大変です。冬場ですからバス等の運行は無いのかもしれません。今年は雪が多いので、車で走るのも怖い場所もあります。私の予定も、可能な限り撮影するために出かける予定です。

蘇民袋争奪にかける執念と言いますか、熱意に感服です。体調を整えて、参加されることを願っております。

五大尊蘇民祭

[1] 蘇民祭ファン 2012/02/29(Wed)-22:55 (No.856)

五大尊蘇民祭の写真を拝見しました。
蘇民祭や伝統行事の研究・記録すごいですね。自分も蘇民祭など真冬にわが身一つの裸になって試練に耐える裸祭りの男達の勇ましく潔い姿に憧れて、10年ほど前から毎年各地の行事に参加させてもらっています。自分の場合、見るだけでは満足しないで、裸になってます。

男達に水が掛けられている争奪戦の写真、迫力があっていいですね。五大尊蘇民祭の争奪戦には2年前に参加しましたが、水を掛けられる瞬間、身構えたのを思い出しました。

写真を見ると、フンドシを締めた参加者が多いですね。自分が参加した時は、参加する以上は男らしくと思い、フンドシに足袋のみで参加したのですが、フンドシ姿は自分を含めて3〜4人だけで、上半身裸にズボンに長靴という格好の人が多かったです。長靴で足を踏まれると痛かったのを思い出しました。

[2] とち郎 2012/03/01(Thu)-10:13 (No.857)

蘇民祭フアン様、サイトにお出で頂き有り難うございます。

ご存じのことだと思いますが、岩手では蘇民祭が十カ所で執行されております。蘇民祭にとりつかれた私ですが、最後の十カ所目が今年訪れた五大尊蘇民祭でした。なにせ、地元奥州市周辺での蘇民祭がこの日に集中しており、優先順位をつけないと訪れることすら出来なくなるからです。

今回は最優先で待っていた五大尊蘇民祭でした。がっちり見て撮影したのは良いのですが、あれもこれもと欲張りすぎて一ヶ月経過するのに完成しておりません。今、前夜祭の星供を編集しています。記事を書くために色々と調べますが、真言宗の密教法要については分からないことが多く大変です。

今年の五大尊蘇民祭は、ご一緒した青梅市の和田さんの願いと蘇民祭振興会の決断により、下帯姿だけの争奪戦をすることになり素晴らしい蘇民祭になりました。

私は見る立場からでの参加ですが、下帯一本で参加されている男衆の熱意と根性、迫力に感動しつつ撮影しました。まだ、お山登りと争奪戦が残っています。全力で作成していますので少々お持ち下さい。

無題

[1] 事務局MA URL 2012/01/26(Thu)-22:32 (No.854)

大ヶ生山伏神楽の一員です。いつぞやははるばる大ヶ生まで私たちの舞納めに来て下さってありがとうございました!
じつは「とりら」という民俗芸能のミニコミを作っております。
次号は沿岸の芸能特集を予定しているのですが、資料として添える画像についてご協力をお願いしたく、メールいたしますのでどうぞよろしくお願いします。

[2] とち郎 2012/01/27(Fri)-09:13 (No.855)

事務局MAさん、あのときは色々と有り難うございました。

待っていたとりら6号発刊ですね、毎号がっちりと読ませていただいております。私はいつも紫波町の書店で購入しています。

私の画像がお役に立てるのであれば、喜んで提供いたします。発刊できる日を楽しみにしております。

トップページのリニューアル

[1] とち郎 2012/01/19(Thu)-19:55 (No.851)

ウチノメ屋敷ホームページを開設し、間もなく七年目を迎えようとしています。まだまだ未熟で独りよがりの多い内容ですが、皆様のおかげをもちましてここまでやってこられたことにお礼を申しあげます。

七年目を契機に開設時のコンセプトを残しながら、より見やすいトップページのレイアウトを目指してみました。文字通り七十歳からの手習いですが、ライフワークになりつつある自分に驚くと共に、より一層内容の充実に努めていきたいと思います。

これからもよろしくお願いいたします。

[2] よっし Eメール 2012/01/24(Tue)-13:14 (No.852)

もう、1月も終わりですが、今年もよろしくお願いします。
トップページのリニューアル、とってもいいです。
いままでは、写真がちょっと見にくかったのですが、これからは、よく見えそうです。

これからもよろしくお願いします。

[3] とち郎 2012/01/24(Tue)-22:59 (No.853)

よっしさん、はじめまして。

背景画像と言うことにすると、輝度を落とすか上げるかの方法しかありませんでした。色々迷った末に暗い画面にして、本物は背景アルバムでの形で今までやってきましたが、貼り付ける画像にも制限がありました。

今回は今までの形を残しつつ、思い切ってすっきりとしてみました。背景画像から表紙画像へ変更です。

感想有り難うございました。これからもよろしくお願いいたします。

復興元年

[1] とち郎 2012/01/02(Mon)-11:05 (No.850)

人の力の及ばない自然災害、多くの方が犠牲になり無念の気持ちと鎮魂に明けくれた2011年でした。私に出来ることは、被災地の様子と復旧にかける人々の取り組みを画像でお知らせすることでした。

大昔から自然災害に見舞われ、多大な犠牲を払いながら生活してきた私たちの祖先です。2011年は希望と復興への取り組みの元年だと思います。

人々の絆を深め、助け合いながら逞しく復旧・復興していく年になるよう祈念いたします。

今年もよろしくお願いいたします。

ミスを発見・・・

[1] とち郎 2011/12/01(Thu)-23:11 (No.849)

今年もまもなく終わりになります。大津波に被災した岩手県沿岸部、被災地の今を伝えるとともに復旧・復興はこれからだと私なりに訴えてきました。

沿岸被災地は瓦礫こそ片付けられていますが、本当の意味での復旧はこれからで、思い切った国の復旧費が無くては思うようにはいきません。これから冬になりますが、本気に考えて対策して欲しいと願う一人です。

膨大になったサイトの内部を見直して、ミスを発見しがっかりしている現状です。年内には完全に対策しますが、手が回らない部分も出ています。新しい内容の更新が遅れるかもしれませんがお許し下さい。

1月から2月にかけて蘇民祭の季節になります。今から予定とにらめっこの私です。岩手の蘇民祭十カ所をまとめる予定です。

初雪でした

[1] 裏方てっち 2011/11/21(Mon)-17:25 (No.848)

昨日までの暖かさはどこにいったのでしょうか。
本日未明より雪が降り始めたようで、屋根が白くなるくらいに積もりました。
初雪と初積雪が同時日、これはいきなりの冬将軍到来です。

まぁ、いくらなんでも根雪になることはない・・・だろうなぁ

11月になりました

[1] 裏方てっち 2011/11/01(Tue)-09:33 (No.847)

今日から11月。早いもので、今年も2ヶ月をきりました。
3月の震災から、なんか気候まで変調をきたしてるような気がしてなりません。
日によって気温差が大きく、なにがなんだかわけがわかりません。
この調子だと、今年の冬も・・・イヤな予感がするなぁ。
カマキリの卵を探して、積雪量の予想でもしてみようかと思う今日この頃。