最終投稿者
02月24日 11:09 及川 壽カ さん
投稿フォーム
名前
Eメール
URL
題名
本文
本文の色
削除キー

お引っ越し完了しました

[1] てっち@裏方 2005/07/18(Mon)-13:35 (No.184)

いつもウチノメ屋敷におご覧いただき、誠にありがとうございます。
このたび独自ドメインを取得しまして、サイトのお引っ越しを行いました。
お気に入り登録されている方は、お手数をおかけしますがブックマークの変更をお願いいたします。
まだまだ発展途上のサイトではありますが、これからもウチノメ屋敷を、どうぞよろしくおねがいいたします。

トップの写真は、なんでしょう?

[1] けむぼー Eメール URL 2005/07/12(Tue)-18:55 (No.180)

 トップの写真、またなんとも違った風情のある写真
ですが、ご紹介いただけませんでしょうか。

 説明を見落としていたら、申し訳ありません。

[2] とち郎@家主 2005/07/12(Tue)-22:43 (No.181)

今晩は。
トップページの背景画像は、昨年の8月に開催された夢灯りin江刺でのものです。夢灯りはご存じの通り、手製のあんどんにローソクを入れて灯したものです。数にしてどのくらいあるのでしょうか。市民のボランティア活動で手作りしたあんどんが持ち寄られ、一斉に点火されますと光の流れが出来て、きれいなのものです。

この画像は、デジタルカメラで実効感度を3000(平常は200)にしての撮影です。かなりの増感になるので、ノイズがあり鮮明にはなりません。でもこの撮影場合は、ストロボを使っては意味がありませんので仕方有りませんね。

来月にはまた同じ行事がありますので、入れ替えてみたいと思います。トップページの記事内容と背景とのバランスが難しく、かなりの試行錯誤をして居ました。

[3] てっち@裏方 2005/07/12(Tue)-23:14 (No.182)

石膏粘土で作ったろうそくスタンド、これが大体900台弱と言っていました。
ガラス瓶に灯す分も含めると、たぶん倍以上の数になるはずです。
今年は、約2000個のろうそくを用意する予定なそうです。
今週の金曜日、ワタシもスタンド作成に参加してきます。
ひょんなことから、スタッフの一員に組み込まれてしまいました。(笑)
 
以下が夢灯り2003の紹介ページです。
去年もHP作らなきゃいけなかったのですが・・・機会を逃してしまいました。(汗汗)

http://esashi-v.hp.infoseek.co.jp/ashiato/030809/index.htm

[4] けむぼー Eメール URL 2005/07/13(Wed)-18:49 (No.183)

江刺の有名なお祭りだったのですね。
お盆の灯篭とか長崎のショウロウ流しの
ようなものを想像してました。

 子供たちが自分でクッキーの型抜きとか
使って作った行灯が、夜こんな感じで自分
たちの街を彩るなんてとっても感動的な行事
なのですね。
  
 ありがとうございました。

だぼ

[1] みやごのごっつお おこちゃん Eメール URL 2005/07/05(Tue)-10:43 (No.178)

宮古出身の自分はどうしても宮古の写真に目が行きます。今回の海の写真(磯鶏・藤原須賀)は、自分世代より少し上。先生がアカフンというのは、すでにありませんでしたから(笑)。地元の子供がほんの少しだけいたような気がします。ガラス玉は「だぼ」と呼んでいました。低学年は1番だぼまで、2番だぼはちゃんと泳げる人だけ、というルールもありました。それにしても藤原から磯鶏にかけて、なんと広いこと。すばらしい風景。釜石の根浜にも負けていません。この写真を「ごっつお」でも紹介したいのですが、いかがでしょうか。

[2] とち郎@家主 2005/07/05(Tue)-15:07 (No.179)

今日は・・。泳いでいるところの様子、記事にも書きましたが改めて発見したのが海中の監視台でした。私も終戦前後に広田にいましたので、ガラス玉の事は知っていました。あそこまで行ける人は、私にとって憧れでした。何せあんまり泳げなかったものですから・・。でも、広田の浜には海中の監視台はありませんでしたね。

ふんどし姿の人は校長先生でした。今見ても懐かしいというか、当時の人柄が思い出されます。根浜海岸も行きましたが、本当に広い砂浜が広がっていました。

地元の子供の姿は、さっぱぶねの近くで着替えをしている所に女の子が居ましたね。当時の海浜学校は外来者が珍しかったと思います。何気なく撮影していた画像ですが、今になってはっきりと思い出せるものと、そうだったかなと言うのがあります。

海水浴帰りの様子を次回に公開しますが、砂浜を子供達が長い列を作って歩いている場面があります。そして、岩場を越えて行くところです。はっきりと覚えては居ませんが、磯鶏の浜と藤原の浜の境目に岩場があったのかなと思いますが、いかがなものでしょうか。

皆様のお役に立つのなら、画像はご自由にご利用ください。

写真掲示板を新しくしました

[1] てっち@裏方 2005/07/05(Tue)-09:35 (No.177)

今までの掲示板が使いにくかったので、思い切って変えてみました。
ちょっと見た目が地味ですが、画像の表示がバランスよくなったと思います。
それと、今回のは返信時にもファイルの添付ができます。
今は写真だけですが、そのうちにちょっとした動画も貼り付けられるようにしたいと思ってます。
動画と言っても、デジカメで撮れるような小さい物だけですけど・・・。
 
みなさん、どうぞご利用くださいませ。

黒いダイヤモンヤモンド

[1] けむぼー Eメール URL 2005/07/03(Sun)-18:38 (No.174)

 かつては石炭が黒いダイヤモンヤモンドだったと聞来ました。福岡の川筋ののがたのほうには黒いダイヤという巨大な羊羹があります。

 てっち@裏方さんが目撃したのはオオクワガタが黒いダイヤモンドだったのでしょうか。

 さて、最近の黒いダイヤモンドって一体なんでしょうかねー。私にとっては十勝石ってーのがその1つですが。

[2] とち郎@家主 2005/07/03(Sun)-21:08 (No.175)

今晩は・・。黒いダイヤですか。その時代時代で価値の対象が変わるのでしょうね。思いつきの私なりの判断ですと、黒い液体ダイヤとして原油があります。ガソリンや軽油の価格がどんどん高騰していますので。

今日スタンドに行ったら、5日頃から高くなりますよと言う事でした。明日はホームタンク用の灯油をごっそり買ってこないと、みすみす1リッターあたり3円余計払うことになりそうです。液体ダイヤなんてあり得ませんが、例えとすればぴったりです。しかし、がっぽりと潤うのは産油国の王族だけでしょうね。

十勝石の話題は掲示板等で拝見していました。石器時代の人にとってのステイタス、これがあると無いとでは、狩りの仕方や獲物の収穫に大きな差があったようです。
もちろん加工する技術もですが。

それにしても、簡単に見つかるものなのですかね。子供の頃北上川の河原で石割をして、ガラス質のものを探した記憶がちょっぴりとありますので・・。何に使ったかと言いますと、ガラス切りの代用品ですよ。

[3] けむぼー Eメール URL 2005/07/05(Tue)-07:23 (No.176)

 おはようございます。
とち郎@家主さまがおっしゃるように、石油の高騰は困りものですネ。生活直撃ですから。

 中国のような大国が経済発展により石油消費量も増加の一途。投機が石油価格に向けられて、最近上がりっぱなしのようですね。
 
 ところで、昨日、十勝石を研磨するための保定台にしようと、ハルニレの大きな切り株をもらってきました。少しずつですが、私の十勝石黒いダイヤ計画進めています。

 私のいる牧場の川は十勝川の支流ですが、最近、蛇行を修正するために重機が入った直後だったので、けっこう拾えたようです。

無題

[1] けむぼー Eメール URL 2005/06/29(Wed)-02:11 (No.170)

ど深夜にお邪魔します。

スズムシ飼われているのですか。
白くて小さくて動いているんですね。

うちにも2000年に友人からもらったオオクワガタが
生きています。つがいでもらったのですが、メスが

この春に大往生して、オスだけになりましたが、まだ
元気に蜜をペロリと知らぬ間に平らげています。

スズムシは泣いているやつを毎年買ってきています。
こんな小さいときから、はじめたらさぞやかわいい
でしょうね。

[2] とち郎@家主 2005/06/29(Wed)-15:33 (No.171)

私の方は今日はです。暑い日が続きますね、それと梅雨入りが豪雨とは驚きでした。でもすっかり乾いていた畑の土がしっとりしてきました。今日はまた30度です。

スズムシは千葉の弟が本家になります。サイトのページにも書いたのですが、卵からの孵化の様子をねらっているのですが、思うようにいきません。スズムシは秋になると昇天しますが、オオクワガタは長命なんですね。

妹は孵化直後のスズムシ画像を見て、シロアリみたいだと言っておりました。ちなみに、孵化したのは一個の箱だけで、別の箱はまだのようです。連日の暑さで、そろそろだと思いますが・・。

[3] けむぼー Eメール URL 2005/07/02(Sat)-12:29 (No.172)

今日、近所のDIYショップに行ったら、オオクワガタつがい4980円、スズムシつがい780円で売っていました。

スズムシ、かごによってはオスが死んだのもあり、♀のみのかご半額となっていました。買う人がいるとは思えませんが・・。

北海道ではカブトムシは越冬できないようですが、クワガタや蝉はいます。まだ出てきてませんがそのうち見つけられると思います。

 先日、藪に入っては家畜につくダニが落ちてきて、身体に付いていたことがありました。幸い吸血されないうちに、払い落としましたが、ちょっとびっくりしました。

 

[4] てっち@裏方 2005/07/02(Sat)-22:22 (No.173)

オオクワガタのつがいが4980円・・・
うむむ、今はそんな値段で売っているんですね〜
もう15年近く前、まだ川崎にいた頃ですが、山梨までオオクワガタ捕まえにいったことを思い出しています。
当時は無茶苦茶な値段がついていて、オス一匹ン蔓延で買い取るとのことでした。
一攫千金を夢見て、何度か足を運びましたが、結局私たちはお目にかかれずじまいに終わりました。
3年くらい続けて行ったかなぁ・・・
 
当時はオオクワガタが暴なんとか団の活動資金源になっているという報道があり、山でも何度かそういう人たちを見かけました。
山とは不釣り合いな高級外車が、何台も連なって薮からの道をかき分けていきました。
いかついおじさん達がどやどやと降りてきて、夜中の山中で懐中電灯持って片手に虫取り編み・・・
今思い出しただけでも笑ってしまいます、ハイ。
すんごく異様な光景でしたよ。(笑)

初めまして

[1] 東川ストリート Eメール URL 2005/06/28(Tue)-21:15 (No.169)

突然の書き込み失礼致します。

今年の夏に開かれる全国的写真のイベントをぜひ皆様にも知っていただきたく思い、告知させていただきます。

北海道写真月間東川国際ストリートフォトギャラリー2005(7/30~8/1)

☆ストリートフォトギャラリー

☆音楽と写真のコラボレーション

写真好きな多くの方と交流することができるイベントですし、作品のみの参加も可能です。

公式HPに昨年度の写真・詳細などがございますので、ぜひご覧ください。
http://higashikawa.fc2web.com/

こんばんは

[1] スズメバチ Eメール 2005/06/20(Mon)-21:30 (No.164)

暑くなってきましたね。
スズメバチも毎日元気に過ごしております。
スズメバチが撮った写真を後日アップしてみますね。
なかなかいい腕前になってきましたよ・・・。

[2] とち郎@家主 2005/06/20(Mon)-22:44 (No.166)

暑いねー・・。これを書きながら扇風機が動いています。スズカメちゃん、今から恐ろしい事になりそうです。後で見せてください、待っているので。

[3] てっち@裏方 2005/06/21(Tue)-08:52 (No.167)

ありゃま〜、今からたのもしいことですね。
ブラカメの次はチビカメの登場だ!!

無題

[1] 鈴木 敏 Eメール 2005/06/20(Mon)-13:40 (No.161)

先日黒中3Aクラス会 昔を思い出し懐かしかった。
ウチノメ屋敷カメラの目、早速拝見しました、
大変素晴らしいですね、
カメラも、PC編集も全てが上手で感動しています。
定期的に拝見します、貴兄のHP楽しみに!!!。

[2] とち郎@家主 2005/06/20(Mon)-17:13 (No.162)

ご来館有り難うございます。開設してから四ヶ月目に入りますが、時間の経過と共に課題が山積みです。何とか生き甲斐の一つになればと、老骨にむち打っておりますよ。

クラス会本当に楽しかった。これで一応終了というので心残りがありますが、またいつの機会にかもたれると思いますので楽しみにしています。

いろいろと更新しますので、ご覧ください。

無題

[1] けむぼー Eメール URL 2005/06/19(Sun)-08:50 (No.158)

東京で生きっちゃんにはじめて会ってきました。
ヒゲもじゃと、おっきいのでたまげましたが、
落ち着いた雰囲気のある好青年でした。

きっちゃんが水牛好きというのも、どっか
水牛と似た雰囲気が彼にもあるせいかなと
思いました。

フィリピンの人々も水牛は友達と言ってい
ました。これからも水牛つながりでいきます。

[2] てっち@裏方 2005/06/19(Sun)-19:35 (No.159)

けむぼーさん、お久しぶりです〜
海外から無事帰還、おつかれさまでした。
 
そですか、生で見ちゃいましたか。
水牛・・・なるほどなるほど、その方がかっこいいですね。
オイラはヤギみたいだなぁと・・・
去年、久しぶりに学校時代の仲間が集まったのですが、その時は「アルカイだぁ〜」と呼ばれてました。(笑)
 
ちなみにワタシはきっちゃんほどではありませんが、やっぱりでかい部類に入りますです。
高さはそうでもないけど、幅と厚みが・・・ハハハ。

[3] とち郎@家主 2005/06/20(Mon)-00:24 (No.160)

今晩は・お早うございます。私の方は常用ノートのデータを一部飛ばしまして、てんてこ舞いの日が続きました。やっと落ち着いたので、HPの更新内容を検討しております。

けむぼーさんのトップページの背景がいいなと、いつも思いながら見ています。私の方も固定しないでということで、トップロゴ画像を初夏編に入れ替えてみました。山並みの文字「ハル」がおわかりでしょうか・・。背景も考えていますが、季節感を出せるお気に入り画像がありません。そのうちに何とか考えてみます。

[4] けむぼー Eメール URL 2005/06/20(Mon)-18:30 (No.163)

山並みのハルって、真ん中の屋のあたりが「ハ」で、
右の目のあたりが「ル」と見るのでしょうか。

みんなハに見えてしまって、ハハハハすみません。
ご教示いただけるとありがた・・・。

[5] とち郎@家主 2005/06/20(Mon)-22:41 (No.165)

ハルの文字をごらんになり有り難うございます。「ハ」の文字がちょっと難しく、「ノと屋」の間にありまして、「メ」の真上になります。少々ごつい「ハ」です。
「ル」については「敷」の上にあり、きれいなカナ文字になって見えます。

私たちは毎年見ているので、ああハルが出たなとなりますが、水沢や江刺以外の場所で見ますとハルには見えません。おわかりでしょうかね・・?。

サイト説明の中にも画像があるので、比較してみてください。

[6] けむぼー Eメール URL 2005/06/21(Tue)-18:26 (No.168)

「ハ」「ル」全然予想してないところでした。
不思議ですねー。「ハル」という字が浮き
上がるんですねー。
よく分かりました。