最終投稿者
02月24日 11:09 及川 壽カ さん
投稿フォーム
名前
Eメール
URL
題名
本文
本文の色
削除キー

同感です♪

[1] 志田 2018/01/04(Thu)-10:43 (No.962)

「稲瀬・我が家の正月飾り」を拝見しました。
とち郎様の思いに共感します。
先人が大事にしてきた物、思いってとっても大切ですよね♪

以前父がどこからか御札を頂いてきて、少し酔っていたので「??しゃまにおいてこい」といったのですが、「仏様?」と良く聞き取れませんでした。
次の日「おしぇしゃま」→「おいせさま」→「神様」と繋がり、地方の方言や習わしには太古の習わしが生きていると感動したのを思い出しました。

とち郎様家のコブコブもきっと謂れのある大切なものなのだと思います。

[2] とち郎 2018/01/06(Sat)-20:30 (No.963)

志田さん今晩は。

昨年中は色々とお世話になり感謝しております。

今年も色んな形でのお付き合い出来たら良いなと思います。

温故知新と言う昔からの言葉がありますが、私の今の心境がまさにそのものずばりであり、先祖の皆様から教えられることが多々あります。

そんなことから昔物語を作成してみた所でした。かっこいいことを書いていますが、まだまだ未熟者であることが実感です。

志田さんにとって今年もいい年である事をお祈りいたします。

今日から大荒れのようです

[1] 志田 URL 2017/12/25(Mon)-09:20 (No.961)

とち郎様、お元気ですか?
こちらは今日から29日まで大荒れの天気になるようです。
本年中は、本当にありがとうございました。
ウチノメ屋敷 レンズの目様の存在がどれ程私の支えになったことか。
しかし「Persimmon活用ひろば」をプレリリースしてから本日まで誰一人、投稿してくださる方もなく心が折れそうというか折れたというか、何だかとっても疲れてしまいました。
ちょっとブログを書く気力も無くなった感じです。
それで、ブログは少しお休みして「Persimmon活用ひろば」に集中しようと思います。

今まで本当にありがとうございました。

元気になったら、またよろしくお願い申し上げます。

良いお年を。

達谷窟毘沙門堂

[1] 志田 URL 2017/11/30(Thu)-10:42 (No.958)

お世話になっております。

今日は11月最後の日ですが、一ヶ月早く冬が来たような気温や天気です。
秋が短くて少しがっかりしています。

この気候のせいか、最近はクリスマスより新年の方が気になります。
今年1月の「達谷窟毘沙門堂」はすっごく素敵ですね。
恥ずかしながら「達谷窟毘沙門堂」の事は全く知りませんでした。
鬼儺會(おにはらいえ)も全く知らなかったのですが、ネットで調べると凄い神事ですね。
昨年復活したということは、全国的にはまだそれ程知られていないと思います。
「達谷窟毘沙門堂」をブログで紹介したいです。
画像は1page目の下から3番目の画像を使用させて下さい。
迫力があって凄いと思います。

とち郎様、今年は「鬼儺會(おにはらいえ)」に是非とも行きたいと思っていると思いますが、健康第一ですので悪天候の時は思い留まって下さいね。

よろしくお願い申し上げます。

[2] とち郎 2017/12/05(Tue)-14:46 (No.959)

志田さん今日は・・、ご無沙汰しております。

今年の天候はあまりにも寒気が早すぎて、今後の空模様が読めない所です。あまりにも寒いと、行ってみたいなあと言う意欲も凍結します。今から何とも言えない所がありますが、私としても今後どうなるのか予想が立ちません。

空模様と相談しながら、可能な限りでかけて見たい気持ちで一杯です。厳冬期の催事はそろそろ限界ですかね。悲しいのですが現実は厳しいのです。

ご希望の画像はよろしくご利用下さい。

お返事が遅れ申し訳ございません。

まだ早いのですが、良い年で締めくくりたいと思います。

[3] 志田 URL 2017/12/06(Wed)-14:22 (No.960)

とち郎様、ブログ掲載許可をありがとうございます。

昨年の「初日の出」もすっごく素敵で「平泉町・達谷窟毘沙門堂」とどちらをお願いしようか迷いました。
秋の「2017平泉中尊寺・紅葉ライトアップ」は来年の秋に絶対に紹介したいです!!!
本当にすっごく綺麗で言葉になりません!!!

私の住まいでは本日未明から雪が降り積り約半日で30cmくらい積もりました。
雪の多い地域ではスリップやホワイトアウトで外出は命がけですよね。
私も冬は殆ど外出しません。

どうか、どうかお体を大切になさって下さい。

これからもよろしくお願い申し上げます。

晩秋の風物詩・籾殻焼き

[1] 志田 URL 2017/09/23(Sat)-16:20 (No.955)

大変お世話になっております。

こちらは田んぼが一面黄金色に色づき、早い所では稲刈りが始まっています。
本当に大好きな風景で、何度も写真に撮りましたが、写真になるとつまらない風景写真になってしまっていつもがっかりしていました。
自然豊かな水田の風景は、素人では実際の感動を写真に写しこむのは無理だと諦めていました。

「晩秋の風物詩・籾殻焼き」を見つけた時、本当に感動しました。私がブログで伝えたかった、田園風景がそのまま写っていたのです!!
早くブログで紹介したくてウズウズしていましたが、秋まで待たなくてはいけませんでした。

とち郎様、「晩秋の風物詩・籾殻焼き」をブログで紹介させて下さい。

私は上から2番めの写真が好きです。
それをブログで使用させて下さい。

よろしくお願い申し上げます。

[2] とち郎 2017/09/26(Tue)-22:33 (No.956)

返事が遅れました事、御免なさい。

何時も志田さんに見つけられて、改めてそのときの様子を思い出しています。

このもみ焼き(わら焼き)風景は当地でもあまり見られなくなりました。大きな田んぼは大型のコンバインが入り、次の年に肥料として使えるように粉砕されてしまいます。

この風景は今でも覚えていますが、花巻からの帰り道の田んぼで見つけたものです。煙がちょうど太陽を隠す角度に出ており、見つけた瞬間にこれはと車を止めて撮影したものです。

濃い煙がフィルターの効果を発揮し、太陽の姿が見えたからです。煙がたなびく度に効果が変化し、我ながら少々興奮しながら撮影しました。こんなことって、狙っていてもなかなか遭遇できないからです。

このとき働いている女性に気づかれて挨拶をしました。仕事の邪魔をしたようで中止されたからです。お詫びをして現場から立ち去りました。

長くなりすみません。ブログで利用の件は了解です。よろしく宣伝をしてください。

まもなく10月ですね。少しほっつき歩いて気に入った場面に遭遇したいものです。

[3] 志田 URL 2017/09/27(Wed)-14:02 (No.957)

とち郎様、
ありがとうございます。

とち郎様が出会った奇跡のような美しい瞬間を紹介できて本当に嬉しいです。

とち郎様の次の「ほっつき歩き」に期待しております。

これからもよろしくお願い申し上げます。

無題

[1] とち郎 2017/08/12(Sat)-17:45 (No.952)

志田さん今日は・・。

梅雨明けなのにこの冷え込みななんでしょうか。

鍾乳洞に引かれたのはいまから10年前のことですが、岩手の観光鍾乳洞や観察会などに参加しましたので、自分でも納得できる所まで出かけていました。

岩手の観光鍾乳洞は10カ所ありましたが、いまは9カ所ですかね。今の私には夢みたいなかつての自分でした。

龍泉洞にも何回も入洞し、私なりに満足できる画像を記録していました。

志田さんも実際に入洞してみると、一気に魅力に取り付かれます。岩手は石灰岩の宝庫でもあり、訪れるのが大変なくらい魅力があります。

さて、ご要望のリンクと紹介については了解です。ウチノメサイトをご覧になり、入洞者が増えられることを期待します。夏休みの時期は行列になりますので、入洞制限がかかると思います。

よろしくお願い致します。

[2] 志田 URL 2017/08/14(Mon)-10:02 (No.953)

返信が遅れて申し訳ございません。

お盆でバタバタしておりました。

この時期だけは、華やいだ雰囲気になります。
もう少しバタバタが続きますので、ブログへの投稿はお盆あけの今週後半を予定しております。

とち郎様の思いが詰まった岩手の鍾乳洞、ちゃんと伝えられるか今から緊張しています。

とち郎様もよいお盆をお過ごし下さい。

リンク許可、ありがとうございました。

[3] 志田 URL 2017/08/17(Thu)-14:54 (No.954)

ブログに投稿しました。

やはりウチノメ屋敷 岩手の鍾乳洞 の素晴らしさを十分に伝えきれていないと、自分の未熟さを反省しています。

内容に間違いや何か御座いましたらお知らせ下さい。
すぐに修正を行います。

ありがとうございました。

岩手県岩泉町・龍泉洞

[1] 志田 URL 2017/08/10(Thu)-10:45 (No.951)

大変お世話になっております。

突然ですが、鍾乳洞や洞窟って本当に素敵ですよね♪
私も龍泉洞にはすごく行ってみたくて、友人と今度一緒に行こうね〜♪と話しています。

ブログでも紹介したくて、色々な関係機関にリンク許可をお願いしたのですが、どこからも返信は頂けませんでした。

こちらのHPで鍾乳洞を詳しく紹介しているのを知り、いつかお願いしてみようと思っておりました。
いざお願いしてみようと思うと、あまりにも詳細で情報も膨大なので、私ごときがと気後れしてしまいます。
でも、とち郎様はいつもお優しいので勇気を出してお願いします。

まずは初心者なので「岩手県岩泉町・龍泉洞」を紹介させて下さい。
龍泉洞は東日本大震災や昨年の台風で当時と少し違っているかも知れませんが、そこはブログに表記します。

画像は2ページの最後の前の「玉響の滝」を使用させて下さい。

よろしくお願い申し上げます。

2015矢巾町・ヒマワリ畑

[1] 志田 URL 2017/07/13(Thu)-10:16 (No.947)

大変お世話になっております。

2017胆沢城・あやめ祭りは「約四割ほどの開花」で少し残念でしたね。
開花時期に合わせて数日間ライトアップする事はできないものなのですかね。

こちらは猛暑が続き、バテ気味です。
とち郎様もご自愛下さい。

さて「2015矢巾町・ヒマワリ畑」をブログで紹介させて下さい。
(写真も使用させて下さい。)
本当に素晴らしい風景でしたね。
徐々に知名度は高くなっているようですが、まだまだ知らない人がほとんどだと思います。
あの一面のひまわりがもったいないです!!!

よろしくお願い申し上げます。

[2] とち郎 2017/07/22(Sat)-09:12 (No.948)

いつもお世話になっております。

あまりの暑さに出歩く(ほっづぎ)気分になれず、なかなか更新ペースが進みません。暑さにはそれにマッチしたテーマがあり、その分析と撮影の内容を考えないと秋になってしまいます。

とは言うものの、更新ペースが進まないのが現実です。欲張らないで足下を見直すと、新しい視点の発見がありますので頑張らなくてはと思いますね。

申し出の件については了解です。よろしくお願い致します。返事が遅れて申し訳ありませんでした。

[3] 志田 URL 2017/07/24(Mon)-09:10 (No.949)

ありがとうございます。
ブログへの掲載は今週中を予定しております。

こちらは土曜日から雨で、暑さは一旦収まっています。
秋田県や岩手県の一部は豪雨で大変な事になっていますね。
今日は新潟県や福島県が雨に警戒が必要なようです。
気持ちはボランティアに行きたいのですが、体力が無いのでかえって周りに迷惑を掛ける事になるので、ただ祈るしかありません。
(長年の経験から)

とち郎様も決して無理はなさいませんように!

これからもよろしくお願い申し上げます。

[4] 志田 URL 2017/07/27(Thu)-10:55 (No.950)

ブログに掲載しました。

ありがとうございます。

何か気が付いた事等あったら何なりと御連絡下さい。
すぐに修正を行います。

これからもよろしくお願い申し上げます。

あやめ苑ライトアップ

[1] 志田 URL 2017/05/20(Sat)-10:47 (No.944)

大変お世話になっております。

藤の花の写真や「カラタチの花」、とっても綺麗ですね♪
昔、歌ったのを懐かしく思い出しました。
今の子供達は歌えるのですかね?

さて、「奥州市・千年の夢あかり あやめ苑ライトアップ」と「2016奥州市・胆沢城跡あやめ苑」をブログで紹介させて下さい。

「奥州市・千年の夢あかり あやめ苑ライトアップ」の1番目の写真はあやめと空の紫のグラデーションが本当に素敵ですね!!!
こんなに美しいあやめの写真は初めてです。
他のサイトも色々見ましたが、とち郎様のあやめはダントツでした。

胆沢城跡についてもまったく知らなかったので、あやめのおかげで知ることができ、本当に感謝申し上げます。

写真は、ライトアップ「19:43・・・」左の写真と
日中は「広角レンズを使用して撮影し、・・・」左の写真を使用させて下さい。

よろしくお願い申し上げます。

奥州市は奥が深いですね♪

[2] とち郎 2017/05/24(Wed)-20:08 (No.945)

今晩は。チェックが遅れ返事が遅くなりました。

暑さがやっと引いていつものような日になりつつあります。今日は盛岡まで出かけ、帰りに小岩井の一本葉サクラとお隣の葉の花畑を撮影してきました。

なんだかんだで更新が遅れ気味なっております。

そう言えば、アヤメのシーズンになりますね。今日の帰りにも、路傍のアヤメをあちこちで見かけてきました。

画像利用の件はご自由に活用されて下さい。

返事が遅れ申し訳ありません。

[3] 志田 2017/05/25(Thu)-09:16 (No.946)

お忙しいところ、返信頂きありがとうございます。

私も昨年の今頃、盛岡と奥州市に旅行しました。
とても楽しかったです。

ブログ掲載と画像使用許可をありがとうございます。

昨日テレビで肉を食べると元気になると放送していました。
お互いに肉を沢山食べて、夏を乗り切りましょう!!!

2014一関市・館ヶ森アーク牧場

[1] 志田 URL 2017/04/16(Sun)-11:00 (No.941)

大変お世話になっております。

もうすぐGWですね。
親子で楽しめる場所を探していました。

2014の「一関市・館ヶ森アーク牧場」、とても素敵です。
行った時の感じが、本家よりもよくわかりました。
是非、紹介させて下さい。
写真は最後の森の中にチューリップ畑が広がっているのを使用させて下さい。
ちょっと日本じゃないような風景のように感じました。
それがワンダーランドっぽくてイイカナ〜と思います。
一関にこんな素敵なところがあるなんて全然知りませんでした。
とち郎様のおかげです(感謝)。

これからもよろしくお願い申し上げます。

[2] とち郎 2017/04/18(Tue)-09:07 (No.942)

志田さん今日は・・。

いつもウチノメ屋敷にお出で頂き嬉しく思います。

アーク牧場は2004年以降訪れていませんが、北上山地の高原に広がる四季折々の風景が思い出されます。ただ、あまりにも広い場所に展開されますので車での乗り入れが原則であり、徒歩での散策は行動範囲が限定されます。

アーク牧場の画像やページの内容の利用については了解です。

いよいよ春の行楽シーズンです。さてと今年はどこに出かけようかなと思案中です。

またよろしくお願い致します。

[3] 志田 2017/04/18(Tue)-09:36 (No.943)

ありがとうございます。

とち郎様の次の記事が楽しみです。
私達の知らない東北の素敵なところを色々教えて下さい。
ただ、健康第一ですので決して御無理はなさいませんように!

これからもよろしくお願い申し上げます。

2016遠野市の桜

[1] 志田 URL 2017/03/17(Fri)-10:02 (No.938)

大変お世話になっております。

遠野の桜がテレビで取り上げられたびに「行ってみたいな〜」と憧れておりました。
遠野は一度も行ったことのない者からすると「おとぎ話の世界」のようで勝手に妄想(交通が不便なんじゃないだろうか、泊まる所はあるのか)をして敷居を高くしていたように思います。

とち郎様の「2016遠野市・福泉」、「2016遠野市・綾織町桜並木」の実体験を拝見すると、妄想が取り払われ「大変かも知れないけど、行ってみたい」にかわりました。
福泉寺についてはまったく知りませんでした。
情報を発信することって重要だと思います。
ありがとうございます。

私のように遠野に憧れている人達に「2016遠野市・綾織町桜並木」「2016遠野市・福泉寺」をブログで紹介したいです。
写真は綾織町桜並木が「きれいに掘りこまれた田んぼの表面…」の左下(9番目)、福泉寺は「下から見上げた五重塔」を予定しております。

リンク許可の程、よろしくお願い申し上げます。

実際に行ってみないとわからない事って、とても多いと思います。個人旅行を計画する人にとってはとち郎様のような実体験はまさに命綱!。
沢山の情報をありがとうございます。

[2] とち郎 2017/03/18(Sat)-13:16 (No.939)

志田さん今日は・・。

やっと日差しに春めいてきた雰囲気が感じされますが、まだまだ寒い日が続いています。

人並みにサクラのシーズンになるとうきうきし、今年はどこに行くかなあと体力と相談しながら気にし始めています。

遠野界隈のサクラは、民話の郷に惹かれて探訪していますが、なかなか思うように行かないのが現実です。綾織地区の堤防サクラ並木は、海岸に勤務したいたことから何年となく見ていた場所でした。

ウチノメ屋敷のサイトをご覧になり、民話の郷遠野にお出でになる方が増えるのであれば喜んで画像提供とリンクの提供をいたします。

[3] 志田 URL 2017/03/20(Mon)-10:35 (No.940)

ブログで御紹介の件、ありがとうございます。

今朝、NHKの番組で直虎の他にも女城主がいて遠野にもいたと知りました。
東北って実は知らないことが色々あり、掘り下げていくと面白いですね♪

これからもよろしくお願い申し上げます。