新年あけましておめでとうございます。
多くの皆様にに支えられ、ここまで来ることが出来ました事を感謝いたします。今年も宜しくお願い申し上げます。
当地、奥州市でも穏やかな初日の出を迎えました。願わくば、大過なく過ごせる毎日を願う気持ちで一杯です。私もブラカメも、前向きに挑戦する気持ちで頑張らなくてはと、初日に思いました・・。
週末の雪で、今年もホワイトクリスマスになりそうと思ってましたが、残念なことにほとんど解けちゃいました。
去年の今頃は、役所の除雪費が底をつくくらいの雪だったわけで、天と地との差があります。
季節感という意味では、ちょっと妙な気がしないでもないですが、やっぱり雪がない方が暮らしやすいですよねぇ。
この天候、一体どこまでもつのでしょう・・・
昨日病院の帰り、盛岡駅前のイルミネーションを見てきました。
せっかくなので写真も撮るべと思って、三脚もかついでいきました。
で、どこがいいかな〜とうろちょろしていると、何やら本職の撮影クルーを発見。
じゃまになっちゃ悪いと思い、ちょっと隅っこの方に潜んでいました。
すると、向こうも我々に気がついたらしく、「どぞどぞ、いいですよ〜」と声をかけてきました。
ん、なんかどっかで聞いたことある声だな・・・
なんと、地元IBCの菊池幸見アナウンサーでした。(汗汗)
方言詩を朗読していたようで、そばで聞いててなんだか笑っちゃいました。
イルミネーションの様子を写真掲示板にupしましたので、是非そちらもご覧くださいませ。
ごぶさたしております。いかがおすごしでしょうか。。
バタバタしていて、気付いたら12月も3分の1が過ぎてしまいました。
(そろそろだろうなぁ・・そろそろよねぇ・・まだかしら・・)
と思っていたら、出ました。
岩泉町のHPに、氷渡洞でのケイビング教室の案内が。
2007年1月21日(日)開催だそうです。
また行ってしまうのかしら、私。。次で何度目?
(気にしてHPを見てたってことは、行く気だったってこと??)
ネコスケさん今晩は、そしておしばらくです。こっちは相変わらず、ほっづぎ歩きをしております。
氷渡探検洞については気にしていたところです。理事のYさんから、ケービング教室を紅葉の時にやりたいとお聞きしていたので・・・。残念ですが、撮影会とケービング教室は秋の洪水で延期になりましたので、待ってましたと言う気持ちです。早々に参加申し込みをしたいと思います。
地底湖巡りの先輩さん、その時は宜しくお願いいたします。氷渡洞については、別の組織からの探検教室のお誘いがありますので、もしかしたら一月には二回の入洞になるかも知れません。まだ確定ではありませんがね。
今の私は、神楽の方に心がいっています。今まではあまり関心が無かったのですが、HPを作成するようになってからのめり気味ですよ。1月は行事が色々あり嬉しい悲鳴になりそうです・・。
当地(奥州市)は一気に真冬に入りました。昨年と同じ3日から降っている雪が家の周りの田畑で10センチほどあります。奇しくも昨年も同じ日から根雪になりました。偶然の出来事とは言え、自然のリズムは正確な季節の刻みを見せてくれました。
初冬風景と言うことで、2日に更新した背景画像はたった二日で入れ替えです。真夜中に撮影した庭の木々の様子を背景にしてみました。
日中はまだ良いのですが、朝夕は凍結しているので気をつけなくてはなりませんね。
返信のテストです。
[3] やーさま 2006/12/04(Mon)-20:51 (No.449)そうか削除キーを設定しないと書き込めないのかな。
雪降りの夜空の画像はきれいです。
いよいよ雪降りの冬の到来ですねー。12.1.2の三ヶ月の雪降りの生活は大変でしょうが、がんばってください。
ドライブも気をつけてくださいよー。
やー様今晩は。先ほどはどうもでした。
たった二日間の初冬風景でした。何しろ一気に冬景色です。夜中にストロボをピカリと何発もやっていたので、起きていた人は何だべなと思ったでしょう。もちろん周囲の皆さんは早く寝ますのでその心配はありませんがね。
車は全部スタッドレスになりました。もちろんそれで安全ではないので、十分気をつけています・・。その内にきれいな冬景色を送りましょう。
ブラカメカレンダーに、12月のカレンダーを掲載しました。
初冬の景色は何だろうと考えて、今月は雪をかぶった岩手山を採用。
先日、玉山の渋民公園にて撮影です。
盛岡以南の住人には見慣れていない、ひと味違った岩手山となっていますよ。
今朝の岩手県、この冬一番の冷え込となりました。
盛岡で-4℃、区界ではなんと-8℃近くまで下がったそうです。
まだ11月だというのに・・・ガクガク
平地の紅葉も終わり、いよいよ真っ白になる時期が迫って来ました。調子に乗って紅葉ばかりを追いかけていたら、全部のページを作らないうちに枯れ葉になりました。まだ、盛岡城趾公園の紅葉が残っていますが、早く更新しないと雪景色になりそうですね・・。
紅葉のページをちょっぴり変えてみました。タイトルは2006年紅葉ですが、来年は違う場所の紅葉を狙いたいなと思っています。
紅葉シリーズの次は、何をテーマにしようかと思いを巡らしています。
昨日の水沢から秋田に抜ける国道397号線の県境付近、雪が20cmも
積もったと、今朝の新聞に載っていました。
約2週間前は、まだ紅葉していたのに、ちょっとビックリ。
これから来春のGWあたりまで、冬期間の長〜い通行止めです。
あの風景とも、しばしお別れですね。
いろいろ試行錯誤した結果、掲示板に少しばかり細工をしました。
ふつうに使う分には、、今まで通りな〜んにも変わりません。
これまで同様、よろしくおねがいします。
例のヤツ、これでうまくいけばいいのですが・・・さて、結果やいかに?!
写真掲示板、ストラップ劇場にもすこし手を加えました。
今まで投稿された、たくさんの画像のサムネイル表示が可能となりました。
あらためてその数を見ると、ホントすごい量にビックリです。
Web Board Professional ver 2.31 改 by ウチノメ屋敷とヒマナスターズ