最終投稿者
02月24日 11:09 及川 壽カ さん
投稿フォーム
名前
Eメール
URL
題名
本文
本文の色
削除キー

岩手も春・・・

[1] マミママ 2007/05/17(Thu)-11:06 (No.560)

先生、お久し振りです(あっ、また先生と呼んでしまった!)
岩手にも春がやってきたのですね〜♪沖縄は、もう梅雨だとか・・・同じ日本でもこんなに違う・・・。
私は、春を食で満喫しました。タラの芽・こしあぶら・ぜんまい・わらび・ふきのとう・・・大好きな山菜でもう春は、満足・満足♪♪♪いわきは、山菜、3月で終わってしまったので、会津の山まで足を延ばして行ってきました。やっぱり、旬の物は、美味しいですよね〜(笑)

[2] とち郎 2007/05/17(Thu)-13:07 (No.562)

マミママさん、おしばらくでした。

岩手にも春は来ますよ・・、とっくにどこかに行ってしまい、昨日なんか夏日和りでした。今日は全国的に雨で、ぶるぶる気味です。

春の山菜は、かつては金ヶ崎の奥(千貫石)まで入り色々と採りました。今は家の周りにタラボ、コシアブラの木を植えてチョンチョンと芽を摘んで食べています。まだ大量には採れませんが、その内にたっぷり採れるでしょう。そうそう、フキは大量に家の周囲にありますし、孟宗竹の筍が今出ています。やっぱり今のシーズンは山菜ですね。

それと近くの産直で山菜を売っているので、苦労して山に入らなくても手に入ります。でも自分で採る楽しみがありませんがね・・。

無題

[1] SHIRONEKO 2007/05/14(Mon)-16:29 (No.558)

釜石のSHIRONEKOです。リンクどうもありがとうございます。こちらからもリンクさせていただきますね!たくさんの写真も拝見いたしました。これからも、どうぞよろしくお願いします。

[2] とち郎 2007/05/14(Mon)-23:12 (No.559)

SHIRONEKOさん今晩は。お便り有り難うございました。

12日でしたが、念願だった軽米のチューリップを見てきました。まだ完全に咲いてはいませんが、きれいに整理された圃場に30品種15万本の色とりどりに咲いている花に心を奪われました。近ければ通いたいのですが、やっぱり家からは遠いのです。

画像を整理して構想中ですが、その内に紹介したいと思います。こちらこそ宜しくお願いいたします。

ありがとうございます。

[1] 雫石町西根地区住民 Eメール URL 2007/05/09(Wed)-01:57 (No.554)

 私は雫石町在住の者でございます。
 昨年の小岩井農場の「一本桜」の画像の掲載、そして、今年度の画像は見事です。
 
 5月7日は、私は15:30頃撮影しました。お会いできなかったのが残念です。
 写真は素人なので、恥ずかしい限りです。

 昨年の見事な咲きっぷりを他の方にも見せたいと思います。
 貴サイトのトップページを下記のサイトよりリンクさせていただきます。
 http://pciwate.web.infoseek.co.jp/informo1.html#helpanto

 当サイトのブログからも貼らせていただきます。
http://blog.livedoor.jp/volontulo/

 ちなみに、私は、小岩井農場から西へ車で10分離れたところに住んでいます。
 奥州市前沢区と同じように雫石町にも「西根」という地名があります。

 来年の春もお越しください。「弘法桜」(長山街道 LaLa工房すぐそば)もよろしく。

[2] とち郎 2007/05/09(Wed)-09:55 (No.555)

今日は、お便り有り難うございます。私達が現地を訪れていたのが12時頃でした。満開の状態を期待したのですが、今朝の新聞報道のように今年はどうにもなりませんね。現地に来られていた皆さんも、どこに花があるのかなと探していました。

私にとっては歓迎しない野鳥の「ウソ」ですが、彼らも生きるためのエサ(花芽)でしょうからどうにもなりません。来年に期待したいと思います。

弘法桜は今作成中ですが、7日はどんよりとしたお空になりきれいな様子にはなっていません。今年のサクラ巡りは、弘法桜と帰りに寄った米内浄水場で終了です。

最後になりましたが、リンクの件有り難うございました。私の方も相互リンクにさせていただきますので、これからも宜しくお願いいたします。

[3] 雫石町西根地区住民 2007/05/10(Thu)-02:01 (No.556)

 弘法桜の写真も見ました。
 見事な撮影です。

 来年はもっと花をつけると思いますので、一本桜とともに撮影をお願いいたします。
 雫石町在住のどなたかのサイトからリンクを貼っていただければと思います。

 私から訂正があります。
 「奥州市前沢区」に、「西根」という地名があると述べましたが、「金ケ崎町」でした。

 雫石町の北に、八幡平市がありますが、合併前には、「西根町」がありました。
 奥羽山脈には「西根」という地名が多いのではないかと思います。

 私の自宅からは、北に岩手山、西には秋田駒ケ岳が見えます。

 今後もよろしく、お願いいたします。

[4] とち郎 2007/05/11(Fri)-00:20 (No.557)

やっと桜シリーズが完了しました。残念なのは一本桜と弘法桜です。天候もですが、野鳥による食害が有り花芽が少ないことです。鳥から見たら人間の都合でしょうから困ったものですが、来年以降に期待します。いつの日にか満開の様子が見られると思います。

私の地区でも、奥羽山脈の山肌に春の訪れの「ハル」の模様がでています。天気次第ですが、その内に撮影します。タイトルのロゴ画像にもあるのでお分かりでしょうが・・。

私の方もリンク作業が完了しました。これからも宜しくお付き合い下さい。

5月のカレンダー

[1] てっち 2007/05/01(Tue)-22:14 (No.553)

ブラカメカレンダーに、今月分をupしました♪
今回の写真は、北上市黒岩地区の「お滝さん」という場所です。
北上川そばの公園のような場所で、ちょっとした散策路なんかも整備されているみたいです。
 
家主が「カワセミ」を目撃したのですが、一瞬の出来事だったようで、残念ながら写真には納められなかったそうです。
かなり悔しがってましたよ。

寒い

[1] てっち 2007/04/25(Wed)-19:23 (No.551)

先週末から雨が降ったりやんだりと、ぐずついた日々が続いています。
開花宣言が出たとたん、天候が一気に逆戻り。
明日の予報には、「雪」なんて言葉まで入る始末・・・
花冷えとは、昔の人はよく言ったものですねぇ。

[2] てっち 2007/04/27(Fri)-13:07 (No.552)

今朝の西山、前日よりも白い部分が多くなってたそうです。
ということは・・・
山の報、夕べは雪だったんでしょうね。
昨晩は台風のような風だったので、山の方は大荒れだったんでしょうねぇ。

石渕あたり

[1] かかまる URL 2007/04/15(Sun)-09:06 (No.547)

おはようございます。
暖冬だったのに、梅がさっぱり咲きません。
早いときは、石割桜ももう開花するんですが。
それにしても石渕ダムあたり・・・こんなになってるんですね。小学校5年のとき遠足で行きましたが、水沢のずっと先にあんな場所があるのにただただ驚いた記憶があります。あそこまでの道は今から桜がきれいですよね。変わらないで欲しいものが多いですが仕方ないのでしょうか。

[2] とち郎 2007/04/15(Sun)-19:30 (No.548)

今晩は・・。寒いですし、おかしな空模様になっています。晴れ間があればカタクリ撮影を予定していますが、この天気では家に籠もりっきりです。

石渕の奥はすごいことになっています。それと、若柳の奥にサクラのトンネル街道があり、今にライトアップされます。毎年見に行っていますよ。

変わらなければならないもの、変わって欲しくないもの等々ありますが、必要観・価値観をどこに置くかで決まりますか・・。でも、必要観・価値観は人それぞれですから難しいと思いますね。

釜石港に

[1] ネコスケ 2007/04/08(Sun)-20:44 (No.545)

海王丸が来るんですか!?
でしたら、ぜひぜひその姿を生で見てください。
練習生たちの手で羽を広げる洋上の貴婦人。
見応えは保証します!(?)

今月末から桜木町の日本丸でも総帆展帆が始まります。
今日はそのリフレッシュ訓練がありました。
マストに登ったり、ヤードに渡ったり、作業の手順の確認とか。
いやーーーロープワーク忘れちゃって、もう大変。。

[2] とち郎 2007/04/09(Mon)-22:32 (No.546)

今晩は・・、八戸に行っていたので返事が遅れました。入学式の「まご孝行??」をしてきました。丁度200km程ありますので遠いのです。

行ったついでに、「ウミネコの蕪島」と石灰岩の採掘場跡の「八戸キャニオン」を見てきました。今日は帰り際に、高速道から途中下車をして「秀吉に滅ばされた九戸城跡」の撮影です。沢山ネタを仕入れてきたので、これからどうするかと「ニヤニヤ」しています。

海王丸ですが、8月のお盆の頃なのでかなりの人出が予想されます。もちろん行きますが、総帆展帆をするのかは今のところ不明です。海王丸は10年ほど前に釜石埠頭に接岸したのですが、展帆はありませんでした。出始めの頃のデジカメ(35万画素)とフィルムで撮影しましたが、最悪の天候(やませでどんより)で全体と船首の女神像だけが撮影できました。

予定が取れたらおいで下さい。その頃には、滝観洞ICが完成し最短距離でアクセスできると思いますよ。

[3] ネコスケ@しょくば 2007/04/16(Mon)-15:25 (No.549)

こんにちは。
岩手県内でも広いですよね、かなり。。
それを八戸まで、、お疲れさまでした。
トップ画像、ビックリしました。
白い点がいっぱい?ナニ??と思ったら、ウミネコだったとは。
あれだけたくさんいるのは映画の世界だけだと思ってました(笑

先月末、引っ越しました。自宅建て替えのため、半年間の仮住まいです。
また秋に向こうに戻る引越しもあって、慌しくなりそうです。
まだ、、岩手に遊びにいけそうにありません(泣)
しばらくは某冊子を見て妄想します。写真BBSに投稿します。

[4] とち郎 2007/04/16(Mon)-23:33 (No.550)

ネコスケさん今晩は。

画像掲示板に目がいっていて遅くなりました。ご存じの通り、我が岩手は広いのです。私のテリトリーは県南部がメインですが、たまには面白いものに釣られて走ります。

一面のウミネコ・・、びっくりしましたか。これから産卵子育ての時期になりますので、何回か通うことになりそうです。八戸までは200km程ありますが、それほど苦痛ではありません。

ウミネコのほっづぎある記を作成し、明日の日付で更新します。たった5コマしか無いので、蕪島の様子全部を伝えるのが困難です。夏頃を目処にして、ウミネコの生態としてページを作る予定です。果たしてどうなりますか・・。

自宅の新築で大変そうですが、秋には快適な環境になるので楽しみですね。ネット環境も充実すると思われますので、日本丸関係のブログでも如何でしょうか。

岩手は逃げませんので、真冬の氷渡洞が待っていますよ。昨年は予想外の出水で全部キャンセルになり、私としても最高に残念でした。それまでは、バーチャル探訪で楽しんで下さい。

まだまだ・・

[1] かかまる URL 2007/04/06(Fri)-16:34 (No.543)

あぁ、やっぱり厳美の上流でしたか。
まだ雪が降ったりしていますから、雪解け水で満たされるのはもう少し後のことですね。
郭公だんごに行くのが好きな年寄りを連れて、よくこのあたりを走ります。なんか見たなぁ・・・と思ったらピンポーンでした。

[2] とち郎 2007/04/06(Fri)-19:38 (No.544)

分かりましたか・・。花泉町互市の帰りに寄った厳美渓です。下流のカッコウダンゴにするか、上流にするかで迷ったのですが、山と道路を入れたくて上流にしたのです。下流のカッコウダンゴと入れ替えますかね・・。

まだ雪解けの水で溢れていないので、甌穴を見るためにまた行かなくてはと思っています。甌穴は今の時期で無いと見られないのでね。

現在、互市のページを作っているので後ほど更新します。暖かくなったので、ひょこひょこと飛んでいます。今年は間違いなく、小岩井の一本サクラがヒットしますね。今年も行かなくては・・ですよ。

入学式の表情・・・良いですね

[1] とち郎 2007/04/06(Fri)-10:26 (No.542)

昨日のことでしたが、地域の中学校入学式に出席してきました。大規模中学校なので、入学生が191名あります。はつらつとし希望に満ちた表情で、担任教師からの呼名に元気よく返事する子ども達を見ていて、想いは42年前にタイムスリップしていた私でした。

当時私は、山田町にあった船越中学校勤務でした。昭和40年7月1日から名目統合して山田中学校・船越校舎となりました。したがって船中としては最後の入学式でした。

早速でしたが、古いネガからスキャナーした画像で最後の入学式のページを作ってみました。今も昔も、入学式で見せる生徒諸君の真剣な表情に引かれますね。

http://www.uchinome.jp/archives/yamada/yamada16_2_1.html

今月のカレンダーは・・・

[1] てっち 2007/04/01(Sun)-17:32 (No.541)

ブラカメカレンダーのページに、4月のカレンダーを掲載しました。
今月の写真は、碁石海岸の「穴通り磯」です。”春の海”として、
これを選んでみました。

昨年4月に思いつきで始めたブラカメカレンダーもいつのまにか
丸一年が経ちました。やっと12ヶ月分が揃い、なんとなくカレンダー
っぽくなったかな!?と、一人でニヤニヤしています。(笑)

http://www.uchinome.jp/bracal/bracal00.html