四月になったのに、あれれと言う間に過ぎ去り五月になりました。気温の変化がありすぎるせいでしょかうか、例年に比較して桜の開花リズムが読めません。
それでも昨年出かけられなかった分、家の近くですが私なりに歩いたなあと思っています。
思えば一年前の今日ですが帯状疱疹と診断され、その後の経過が良くなく未だに痛みを引きずっている状態です。
痛いことを理由に閉じこもっていては、筋肉がへたり歩けなくなります。早くいつものようになって欲しいと思いながら、体力の我慢できる範囲で出歩いているこの頃です。
かつて「みやごの〜」でここのHPを知ったものです。
先日、山田の細浦に行った時に撮った写真の
風景が気になり色々調べていたら
またここにたどり着き、数十年前の写真を発見しました。
ブログにその写真を使いたく書き込みさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
公平さん しばらくでした。
ウチノメサイトスタートの頃、宮古関係で色々お世話になったことを思い出しています。
311以後、あまり訪れていない山田です。船越中学校当時に撮影した画像がありましたね。
ご自由に活用されて下さい。
ご連絡、ありがとうございます。早速使わせていただきます。
S19年生まれ現在70才。まだ仕事人間です。
和賀仙人生まれで社会人の原点が釜鉄。
思い出の中学校で岩崎第二中学の写真を観て懐かしさのあまり絶句。
他のアルバムを見て感動!感動。
もっと早くに気付くべきだった。これから続きを見るのを楽しみにしています。
太田さん、はじめまして・・。
ウチノメ屋敷にお出でいただきありがとうございます。
想いでの中学校シリーズは、父親の撮影した写真から画像化したものです。
出身校の方からのお便りに、作成者として嬉しい想いをいだいております。
はじめまして
娘に氷筍って何?と聞かれて、ネット検索したら
行き着いたのがウチノメさんのHP。
「内間木洞の氷筍」大変参考になりました。
ありがとうございました。
佐々木さん はじめまして・・。
ウチノメ屋敷にお出で頂き有り難うございました。
内間木洞・・夏冬と何回か行きましたが、家からは遠いのです。それと、年二回の公開しかないのでチャンスを逃すと次年度送りになります。参考になれて嬉しくなりました。
「けこぜの寄り道」を拝見しました。岩手県内あちこち撮影されているようですね。中でも、奇跡の一本松と上坊の一本さくらの内容に見とれました。この二カ所は、私も好んで出かけている場所でもありますので・・。
これからもよろしくお願いいたします。
はじめまして、写真の使用許諾についてお伺いしたいのですが、リンクのメールアドレスが使用できないと出てしまって送れない状態です。お手数ですがアドレスを教えていただきたいのですがよろしくお願いいたします。
[2] 裏方てっち 2014/01/13(Mon)-19:39 (No.893)えいじ 様
ウチノメ屋敷をご覧いただき、ありがとうございます。
トップページのメールアドレスは、スパム対策のため@を複数付け足しております。
メール送信時にアドレスの余分な@を削除していただければ幸いです。
、よろしくおねがいいたします。
裏方てっち様
ありがとうございます。
早速メールをお送りいたしました、ご検討のほどよろしくお願いいたします。
岩手は雪ですか?
柏は雪無しでも寒い新年です。
今年もHPを楽しみにしています。
毎日あれこれも暇なしです。
oichan様、今晩はになりました。
岩手も雪が今のところはあまり降っていません。けさは5センチぐらいかな、しかも気温が高くなるので舗装道路は溶けてしまいます。
HP何とか軌道に乗せるように頑張っていますが、以前のように根気が続かず気合いを入れています。何しろ撮影に出ないので、手持ちの古いネタで細工するので大変ですよ。
毎日あれこれ見て感心していますよ・・。
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
時の流れは早いもので、今日から平成26年・2014年が始まります。
いろんな事があった昨年を反省し、新しい年に夢と希望を託したいと思います。全くの他力本願ではどうにもなりませんが、自分の力を信じ成就感を実感できる年にしたいと思います。
まあ年相応に夢はでっかく、歩みはのろく・・と言ったことになりますか・・。
本年もウチノメ屋敷をよろしくご覧下さい。皆様のおかげで、本日午前中に133万ヒットをクリアしました。
今週に入って、なんとなく冬の影がチラチラしていた岩手県。
今朝外を見たら、一面真っ白です。
11月も中旬だし、そろそろ降りそうだねと思ってたら、やっぱり来ちゃいました。
まだタイヤ交換してないのに〜
早いもので、痛い痛いと言い出して六ヶ月を過ぎました。以前に比して体調も戻りかなり安定してきましたが、独特のこの痛みはまだまだ完治しそうにありません。帯状疱疹後神経痛と言います。
じっとしている分には良いのですが、動いて皮膚に何かが触れると飛び上がります。裸で居るわけにはいきませんのでかなり辛い時があります。痛さと仲良く付き合ってと担当医はおっしゃいますが、これにも限度があり大変です。
しかし、何時までもじっと動かないで居るわけには行きませんので、何とか痛さをこらえてあちこち動き回っています。HPの題材も不足し、更新が遅れますし変化がありません。
紅葉を探して近場を動きつつある私です。さあて、どこまで動けますか・・・。
思えば一ヶ月前に復活宣言をしましたが、体調と相談しながらの作業になり手がつけられない状態でした。
何とか頑張って、復活一号をほっづぎある記に題材を置き更新しました。正直の所、長時間椅子に座れないのが実態であり、撮影した画像を加工するのも一苦労です。
胆沢ダムの記事も二つ未完成ですので、これから手をつけたいと思っています。
これからもよろしくお願いいたします。
Web Board Professional ver 2.31 改 by ウチノメ屋敷とヒマナスターズ