最終投稿者
02月24日 11:09 及川 壽カ さん
投稿フォーム
名前
Eメール
URL
題名
本文
本文の色
削除キー

海だ・・・

[1] かかまる URL 2007/03/28(Wed)-10:05 (No.539)

おはようございます。
本日は年休。スリガラスみたいな雲から太陽の輪郭が見えています。表紙の写真、海ですね・・・最近の写真でしょうか。春まだ寒い・・と言った感じがすごく出ています。ゆっり海でも眺める時間が欲しい今日このごろです。もうすぐ4月ですね。いよいよ、お出かけも楽しく駆る時期が来ますね。

[2] とち郎 2007/03/28(Wed)-19:32 (No.540)

今晩は。出かけていてさっき帰りました。

外はぶるぶるの世界が戻って来ました。明日は雪と言います。誰かさん・・、今までの暖冬を無理して取り戻している感じです。自然のバランスはうまくできていますよ。

碁石浜の写真は、26日に撮影したものです。この日は仙人峠道路を始めて走りました。何か、一気に釜石が近く感じました。調子に乗ってそのまま45号を南下したわけです。今、仙人峠道路の様子をほっづぎある記で作っています。

それにしても春まだ遠しですね・・。

わぉ

[1] かかまる URL 2007/03/20(Tue)-22:45 (No.537)

ザゼンソウですね?
もう出ていましたか?

[2] とち郎 2007/03/21(Wed)-11:52 (No.538)

山野草春二番の花との事ですが、まだちょっと
早いかもね。四月になれば見頃でしょうが・・。

春探しですよ。

早すぎたヒメギフチョウ

[1] とち郎 2007/03/15(Thu)-20:20 (No.534)

例年にない暖冬で、生物の体内時計が大きく狂うのが危惧されています。まさか、我が家のヒメギフチョウは目が覚めないよなあと安心していた私です。何しろ家の周辺は、先頃の大雪で真っ白なのですから・・。

今日のことでしたが、何気なく越冬中のヒメギフチョウの保存場所に行ってみてびっくりです。二頭ほどのヒメギフチョウが、保存かごの中で死んで居るではありませんか。

岩手県南北部にある家の周辺は、3月上旬過ぎから例年より寒い日が続いています。しかし、それまでは暖かい日が続いていたので、サナギの羽化への体内時計が進んだと思われます。

体内時計のリズム、昆虫のみならず私のリズムも狂い始めていなければ良いのですが・・。それにしても驚きました。詳細は昆虫の表情からご覧下さい。

http://www.uchinome.jp/nature/insect/insect17.html

[2] かかまる URL 2007/03/16(Fri)-07:50 (No.535)

痛ましい写真ですね。
命の芽生えの途中でその命が途絶えたのは残念です。
それにしても、本当に何かおかしくなっているかんじです。今朝もコチラは雪です。
東京では今朝7時頃一番遅い初雪だそうです。
季節が逆戻りというより、自然の力が、何とか暴走しないよう踏ん張っているのかな・・・
残ったさなぎがいい時期に孵化しますように。

[3] とち郎 2007/03/16(Fri)-20:19 (No.536)

今晩は・・。
痛ましいというか、私の不注意でこうなったのです。しかし、天候不順とは言えまさかという思いがありました。あえて画像にしたのですが、ヒメギフチョウフアンから叱られそうです。

冷蔵庫のサナギも、ほどほどにして常温で観察しないと同じ事になりそうです。去年は吸蜜を砂糖水にしました。十日以上生きていましたから。

自然界のリズムが早くても、同じリズムで進むのがあちこちの卒業式や卒園式です。今日は近くの保育園に、来賓という立場で参加してきました。みんな可愛い、間もなく一年生になる子ども達です。

おいらや皆さんにだって、うん十年前の可愛い時があったのですよね。ちびっ子達の儀式は、見ていて心が和みますので・・。そうそう、今日は4月の入学式の案内が来ましたよ。

真っ白!

[1] マミママ 2007/03/13(Tue)-17:37 (No.530)

 こんにちは。一面銀世界ですね。びっくりです。
実家の父が電話で「今頃、雪かきだぞ〜」と嘆いてました。
この冬、1度も雪の降らないいわきで、スタットレスを使わないまま交換するのが癪に障る私・・・「意地でもタイヤ交換しない!」と断言してたけど・・やっぱり・・・無駄・・・かな?

 【ばっけ】なんて、すごく久々の言葉・・・今年何度も摘んで食べました〜雪の中のふきのとう、かわいいですね。

[2] とち郎 2007/03/13(Tue)-20:47 (No.531)

今晩は。昨日と今日、私も機械を使って除雪でした。

日中から晴れ上がり雪が融け、あれれと言う間に道路が乾きました。やっぱり春の雪でした。大きな道路だけならスタットレスも泣き声をだしますが、ちょっとでも日陰や山手はまだ「のっこり(田舎言葉で)」とありますよ。

「バッケ」という表現、当地での標準語で大好きなのですが、この場は全国版なので、あえて「フキノトウ」としました。でも、私達はやはり「バッケ」ですよね。

春のドカ雪です

[1] てっち 2007/03/12(Mon)-08:45 (No.528)

夕べから降り続いた雪、20センチあまりにもなってました。
まさに「春のドカ雪」です。
もしかすると、今シーズン一番の量かも!?
真冬ならまだしも、ちょっとねぇ・・・

[2] ネコスケ@しょくば 2007/03/13(Tue)-14:06 (No.529)

てっちさん、こんにちは・・・今頃になって銀世界ですね(笑)
昨日の午前中だったかな、ちょっと覗いた時は、レンズさんにバッチリ雪がついて真っ白でしたが、今日はそちらの様子が見えますよー。
あんまり寒そうで眠気がふっ飛んだ!?なんて。。


TO家主どの
御HP、ワクワクしながら拝見しておりますが、くれぐれも怪我のないよう気をつけてくださいー!
イベントで撮影となると、つい我を忘れて突っ込んでくる人、いますよね。そんなんならもっと早い時間に来いよーとか思いたくなるような。

そして、TO:まっ白いお嬢さま
気分が悪いときはちゃんとお父さんたちに伝えてください。
(そのあとクークー寝ちゃったのなら安心なのかな)

[3] とち郎 2007/03/13(Tue)-21:05 (No.532)

ネコスケさん、今晩は。
春の「ドカ雪」は今冬一番ぐらいの量でした。カメラが雪で埋まった(?)のは、これで二回目だったと思います。昨日は一日猛吹雪でして、今日は昨日が嘘のように本日は晴天なりでした。

イベントでの場所取りはいつも苦労します。嘆いても仕方ないので、かなり早くから現地入りしています。でも、必ずルール無視の方がいます。おばちゃんカメラマンと同年代カメラマンです。そう言う私も、周囲から見たら同じように見えると思います。

真っ白いお嬢ネコは、年かなあと思うことが多くなりました。普段は裏方と一緒ですが、たまに元の飼い主に寄って来ます。私の側には、やんちゃな一年生がべったりですので、二匹が遭遇すると面白いことが起きますね。

やんちゃネコは図体が大きいのに、完全に貫禄負けでして逃げてばかり居ます。その内に、逆襲することがあると思いますが、まだだめですよ。

暖かくなると、「ほっづぎ」心がうずき出します。何せ、岩手は広いのですよ。

[4] てっち 2007/03/14(Wed)-07:21 (No.533)

おはようございま〜す♪

昨日の朝は、ウチの庭で35センチくらいになってましたよ。(ビックリ)
でも家主が書いているとおり、気温が上がるとあれよあれよというまに解けていきます。
さすが”春の雪”ですねぇ。

白いお嬢ネコ、なんかばあちゃんネコになりつつあるような気が・・・
ソバで丸くなってるのはいいのですが、いきなりゲボッとかって音を出されるとビビリます。
あと、なにか食べているわけでもないのに、くっちゃくっちゃと音がするんですよねぇ。(笑)
ま、もうじき13歳になるので、人間に換算すると立派な老人ネコなんですよねぇ。

でも、気性が激しいのだけは変わりません。
歳とったんだから、少しは丸くなれ!!

黒石寺蘇民祭が完成しましたが・・

[1] とち郎 2007/03/08(Thu)-21:50 (No.524)

やっとの思いで、念願であった黒石寺蘇民祭のページを完成しました。今までで最多の画像を使い、4ページになってしまったことに少し反省をしています。

憧れの黒石寺の蘇民祭でしたが、一回行っただけの撮影では思うようにまとめられなかったというのが本音です。来年は、鬼子登りと争奪戦を・・と、今から思いを馳せています。

さて、三月も十日を迎えそうですが、今までの暖冬のしっぺ返しという事でしょうか、連日の寒気と雪降りに体調が狂いかけています。

何をこれからテーマにするか・・、迷いに迷っている私です。いくら何でも、サクラにはまだ早いのですよ。

[2] かかまる URL 2007/03/09(Fri)-20:24 (No.525)

拝見いたしました。
圧巻ですねぇ・・・男祭りというようですが、見物客にも女性は少ないですね。暖冬とはいえ、蘇民祭の時期の底冷えする様がありありと実感できます。
最後の、火の写真・・・傑作です。先生すごいです。

[3] とち郎 2007/03/09(Fri)-22:59 (No.526)

かかまるさん、ご覧になりましたか・・。ちょっと以上自己満足の世界に入っていた私でした。なにせ画像が多すぎるのですから。でも満足しています。そして、来年はあれこれと思っていますからね。懲りない今の私ですよ。

それにしても天候不順です。今朝は10センチぐらい畑にありました。雪が融けてからひょいと見たら、なんと「ばっけ」があるではないですか。気が付いたときは遅しでした。春と雪の対比で使えますので・・、明日の朝ぱらりと降ることを期待しています。

それとですが、禁句が二文字ありますよ・・。

[4] かかまる URL 2007/03/10(Sat)-08:54 (No.527)

おはようございます。
禁句・・・??? お許しくださいマシー。

ばっけ出ましたか。スーパーにはとっくに並んでいますが、やはり摘んだものを食べたいワタシです。
子供たちが小さいとき、学校帰りなどによく取ってきてくれました。我が家で食べるのはワタシだけなのに。
今朝は早いうちから息子の強化練習のお弁当を作り、休みのほうが相変わらず忙しいです。寒い朝でしたが、コチラは降りませんでした。
インフルエンザが流行ってきました。ご自愛ください、先生。

冬に逆戻り

[1] てっち 2007/03/07(Wed)-08:42 (No.521)

今朝、窓の外を見てビックリ!!
なななんと、小屋の屋根が白いじゃないですか!!
しかも、まだ時折ちらちらと白い物が落ちてきてます。
今年の天候、一体どうなってるんでしょうねぇ

[2] かかまる URL 2007/03/07(Wed)-09:03 (No.522)

てっちさんハジメマシテ。
とち郎様には大変お世話になっております。
盛岡も7センチほど積もり寒いです。まだ降っています。不意をつかれました。知人は既にタイヤを履き換えたと嘆いています。
皆様どうぞご自愛くださいませ。

[3] てっち 2007/03/07(Wed)-13:46 (No.523)

かかまるさん、こんにちは♪
盛岡の様子、お昼のニュースで見ました。
7センチも積もっちゃってるんですね。(汗汗)
こちらはパサッと積もってる程度です。
しかーし、今時点でもまだちらちらと降り続いてますねぇ。
春のドカ雪にならなければいいのですが・・・

おかげさまで二周年になりました

[1] とち郎 2007/02/27(Tue)-23:50 (No.513)

皆様の暖かいご援助により、何とか二周年を迎えることが出来ました。分からないまま始めて、やっとHP作成の楽しみを感じている私です。これからも宜しくお願いいたします。

昨日から急遽宇都宮に出かけていまして、先ほど戻ってきたところです。御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。東北道720km往復は、ちょいと応える年齢になったなと実感しました。

[2] かかまる URL 2007/02/28(Wed)-09:23 (No.514)

先生2周年おめでとうございます。
このような素晴らしいHP、毎日感服しています。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
それにしても東北道720キロ・・・聞いただけで私なんか朝から息切れしています・・・。お休みできるときはゆっくりして無理なさらないでくださいね。

[3] とち郎 2007/02/28(Wed)-10:31 (No.515)

かかまるさん、ありがとさんです。

まだまだ納得していませんが、HP作成は試行錯誤中の過程が一番楽しいのです。今、先頃の黒石寺の蘇民祭を作っています。内容が多いので、しばらくお待ち下さい。

高速道は楽ですが、油断できないので気が疲れます。楽しんで走っている困った私です。

[4] マミママ 2007/02/28(Wed)-11:13 (No.516)

2周年おめでとうございます。つい最近、このHPを知ったばかりの私ですが・・・ハマってます(笑)
長距離を楽しんで走れる先生だからこそ出来るHPですよね。これからも身体に気を付けて、撮影頑張って下さい。

こんな祭り、岩手にあったんだぁ・・・と思って見てると、私が岩手を離れてから始まった祭りがほとんどなのにビックリしてます。それだけ年月が経ったのですね。
西和賀の雪祭り、行ってみたい・・・優しい気持ちになれそうな祭りですね。雪祭りが多い2月に帰省する機会が、なかなか無いので・・・残念でなりません。

[5] とち郎 2007/02/28(Wed)-11:52 (No.517)

あらら、マミママさん、今日は・・。

年を忘れて走り回っている私です。あちこちで色々な催しがありますが、その中の郷土芸能や伝統行事に目がいってしまいます。もちろん、その時の都合等で涙を飲む事もありますが・・。

金ヶ崎の蘇民祭も、いつも狙っていても自分の都合とぶつかり未だに見に行けません。私のHPご覧になっていただけて嬉しい限りです。飽きられないように、色々と場面を変えて作らなくてはいけませんね。

それと、こっそりお願いしますが、「先生」の表現はすでに過去の人なので、ご遠慮下さるように・・。とち郎で良いのです。(ここに書いてこっそりとはおかしいよね)

[6] ネコスケ Eメール 2007/03/03(Sat)-17:10 (No.519)

二周年、おめでとうございます。

・・・私もハマっている一人です♪
岩手ファン&洞窟ファン(ニャンコも好きよ☆)、には、たまらないサイトです(笑)
deepな岩手情報、これからも楽しみにしております。

[7] とち郎 2007/03/03(Sat)-21:45 (No.520)

ネコスケさん今晩は。

やっと蘇民祭を作り上げ、今アップしました。膨大なデータですので、3ページぐらいになりますし画像も多いのです。黒石寺の蘇民祭は初めてだったので、寒さも大変でしたが感激しました。

でもあまりの人混みに押され、石段でこけてしまい危険な目にも会いましたし、争奪戦では押されてはじき出されてしまい、最後の見せ場が撮影できませんでした。これは来年の課題です・・。でも本当に待ちの長いのと、寒いのが大変でした。もちろん、水ごりの男衆は感じないでしょうが・・。

洞窟巡りは冬眠状態です。暖かくなったら、安家洞のお誘いがありますので動き出します。ニャンコのオリバーでも登場させましょうかね。甘ったれで、いつも家主の私にべったりですから・・。

願わくば、岩手の案内サイトになることが目標です。これからも宜しくお願いいたします。

ふしあな

[1] かかまる URL 2007/02/21(Wed)-20:46 (No.508)

先生こんばんわ。
小岩井の一本桜の写真がアップされていましたね。
有名なのに、しかも小岩井はドライブによく行くのに、まだ実際に見たことがないんですよ。
どうしても、あのR46号から小岩井に向かう道からの岩手山にばかり目が行ってしまって。でも、今年は見てみたいです。
それと、桜ではありませんが晩秋、農場の手前の畜舎か作業小屋のあるあたりにぽつんとあるアレは楓かしら。それと、ずーっと進む間のカラマツ林。
夕日を浴びてきらきらと針のような葉が落ちるさまは神々しいです。
また、コレも晩秋の小田越えからの早池峰。
うっすらと雪が積もったさまは、ああ、神様はコチラにおわすんだ・・・と・・なんか話がどんどん脱線してスミマセン。結局のところその時期にしか見たことがない景色ばかりなのですが。
なんで秋がいいかというと、娘や息子が小学校の頃、いつも小岩井にどんぐりを拾いに行ったからなんです。些細な出来事ですが、あのときの日差しの暖かさ、また、落ちた葉の乾いた音。歓声を上げる子供たち。ああ、親になってよかった・・・って、支離滅裂ですみません。落ち着きがないのはどうも一生治らないようです。コレばかりはいくら先生でも治せませんね。ではまた。

[2] とち郎 2007/02/21(Wed)-23:18 (No.509)

今晩は、いつもありがとさんです。

一本サクラは、サイトでページを作るまでは知りませんでした。たまたま去年ですが、壬生義士伝や4月からの朝ドラの関わりで放送になり、どれやとばかりに出かけたのがきっかけです。

神様がおわす山はですね、大迫・岳地区にある早池峰山神社に出かけると感じますよ。もちろん人混みもない静かなときの事ですが、身が引きしまる気持ちになるから不思議です。人里離れた場所と、霊山早池峰山のせいかも知れませんが・・。

雪が融けたら出かけて見たいと思います。

[3] かかまる URL 2007/02/22(Thu)-19:32 (No.510)

早池峰のふもとのタイマグラと言う地区に、もう亡くなられましたが、向田さんという老夫婦が暮らしていて、以前NHK スペシャルで放映されました。今は、それをきっかけに数世帯が全国から移住してきて、向田さんの暮らしを受け継いでいます。
「タイマグラばあちゃん」
という記録映画も見ました。毎日銭勘定の仕事をしていて、ふと、見たくなるのが早池峰とその周りの景色です。

[4] とち郎 2007/02/22(Thu)-20:29 (No.511)

タイマグラ、あの放送で有名になりましたが、
私は越えた事がありません。今年の課題ですね。
なんか課題が次々と出来て、回りきれないよう
ですよ。これも嬉しい悲鳴ですか・・。

[5] かかまる URL 2007/02/22(Thu)-21:50 (No.512)

一度だけ、訪ねたことがあります。マサヨばあちゃんは畑にいました。味噌のいい匂いがプーんとしていました。買いたいと言うと、テレビに出てしまったら売切れてしまってと笑っていました。
優しい観音様のような笑顔でした。

夜景ばかり続きますが・・

[1] とち郎 2007/02/19(Mon)-00:09 (No.503)

二月に入り気がついたら、なんとなんと夜景ばかりの内容になってしまいました。何か行事がないかと探していますが、冬場の風物詩は雪灯りやライトアップ、そして夜の行事が多いのです。

先頃は、胆沢区での全国農はだてのつどいがありました。冬空の下での、岩手・いさわ「ワラと火のまつり」です。昔ながらの庭田植え、福俵引きにかける地元の方々の熱気に感動した私です。

また、24日深夜からは近くの黒石寺で、あまりにも有名な蘇民祭があります。今まで訪れていませんので、今回は是非参加しようと(もちろん撮影ですよ)張り切っています。でも、真冬の夜の撮影は大変だーと、嬉しい悲鳴をあげています。

[2] かかまる URL 2007/02/20(Tue)-17:53 (No.504)

お元気そうですね。
黒石寺の蘇民際はあまりにも有名ですが、テレビ中継に引っかかる部分があるそうですね。神事だからいいと思うのですが。
それにしても、もう20日です。先生が2月は逃げる月とおっしゃっていましたが、本当にそのとおりです。3月が恐ろしくもあり楽しみでもあり・・。

[3] とち郎 2007/02/20(Tue)-20:47 (No.505)

かかまるさん今晩は。
相変わらずですが、あっちこっちほっついています。

黒石寺蘇民祭、あまりにも有名ですが、どうも伝統行事が原始的すぎて一般的でないようです。女人禁制と書いたら叱られますがね。昨日現地を下見してきましたよ。

あれれと言う間に時間が経っています。それだけ年取ったことにもなりますが。三月は去る年とか・・。良いことも嫌なこともある年度末ですから、去る年の方が良いのでしょう。

[4] マミママ 2007/02/21(Wed)-09:14 (No.506)

おはようございます♪
岩手には、こんなに沢山の行事があったんだぁ・・・と、驚いています。その撮影にあちこち廻っている先生の【元気】にも驚き、かかまるさんの【物知り】にも驚き・・・私は、岩手の良いところを何も知らずにいたんだなぁ・・・と、つくづく感じた次第です。
昔は、出店だけを目当てに祭りに行くだけ・・・何かを感じる事なんてなかった!
先生の写真で岩手を感じよう・・と思います。先生、撮影頑張ってください。

[5] とち郎 2007/02/21(Wed)-09:29 (No.507)

マミママさん、おはようさんです。

今日も朝から良い天気です。用事がないと、どかに行くかとうずき出す私です。雪がないせいか、例年より気楽に動けます。

私の撮影した画像で、岩手を感じてもらえるのなら嬉しいですね。岩手は広いので、さしあたっては近場や県南がテリトリーです。

さて、これからどこに行こうか、ひまな老人ですよ。お笑い下され・・。