最終投稿者
02月24日 11:09 及川 壽カ さん
投稿フォーム
名前
Eメール
URL
題名
本文
本文の色
削除キー

春近しなのですが

[1] とち郎 2013/03/02(Sat)-22:46 (No.877)

三月に入りましたが、外は荒れ狂う風雪になり視界零に近い状態です。日差しは和らぎましたが、湿った重い雪(通称春のどか雪)が支障を来しています。

ニュースを聞いて驚いたのは、秋田新幹線が雪のために脱線したという事でした。秋田新幹線は在来線を広軌規格にした線路です。大量のどか雪に線路が埋まり乗り上げたのかなと思いました。怪我人等が無くほっとしています。

天気図を見ると、台風並みに発達した低気圧が春の嵐の現況です。東北の春はどか雪の洗礼を受けないと来ません。それにしてもいい加減して欲しいと思うのは誰しも同じです。お正月の爆弾低気圧、おかしくなっている異常気象と言うことでしょうか・・。

春の訪れはそこまで来ていますが、今日の北東北はどうしたことなのでしょうか。

津波被災地復興実現を祈願

[1] とち郎 2013/01/02(Wed)-22:43 (No.876)

昨年末からの雪降りが毎日続き、一面の雪に覆われた新年になりました。日本海側よりは少ないものの、雪除け作業は大変です。

ウチノメ屋敷のスタートは、アーカイブスから始めました。40年ほど前、東北新幹線一関トンネル工事現場で撮影したフィルムからの画像です。中央自動車道笹子トンネル事故を知り、トンネル工事作業の様子を紹介したくなったからです。

大震災から間もなく二年になろうとする今、本当の意味での復興作業が進んでいません。特にも津波震災地の現状を見るに付け、本当の復興はこれからだと思います。ウチノメ屋敷サイトでも、微々たるものですが復興実現を呼びかけたいと思います。

本年もよろしくお願いいたします。

ついに雪が

[1] 裏方てっち 2012/11/27(Tue)-09:41 (No.875)

昨夜から強風が続いていた当地。
天気予報にも雪だるまが出没。
本当かなぁと思っていたら、先ほどからあれよあれよという間に吹雪模様。
12月を前にして、いつもの冬景色がそこまで来ているようです。

11月ですね

[1] とち郎 2012/11/01(Thu)-21:42 (No.874)

早いもので今年も二ヵ月を切りました。つい先頃まで暑いなあと思っていましたが、季節の巡りは間違いなく秋深しになってきました。

先頃、葛根田渓谷の紅葉を紹介しましたが、そろそろ、平地の木々にも彩りが見られそうです。

今日は研修で秋田に出かけてきました。奥羽山脈を越すとがらりとお天気が代わり、あいにくの大雨になりバスの中から落雷の火柱を見たり驚きでした。

八郎潟の干拓の歴史、広大な圃場が海抜マイナス4mと知り驚きです。3.11のような大津波には無いと思いつつ、もし日本海での大地震で津波が押し寄せたら、広大な穀倉地帯も海面下になるのかと思うとぞっとします。

一気に冬型の気圧配置になり、ストーブが必要になっている岩手です。今年の冬はどうなるのでしょうか、今から除雪のことが気にかかる私です。

残暑続き

[1] 裏方てっち 2012/09/04(Tue)-10:26 (No.873)

9月に入ったというのに、なかなか涼しくならない我が家周辺。
さすがに猛暑日はなくなったとはいえ、まだまだ真夏日の予報が出ています。

暑さもさることながら、まったくと言っていいほど雨が降っていません。
今夏は夕立すら片手で数えられる程度です。
これから台風シーズン、その反動が来なければいいんですけどねぇ・・・

ありがとうございます

[1] gaia7122 Eメール 2012/08/22(Wed)-12:21 (No.870)

たまたまこちらのホームページが目に留まり、宮古や山田町の昔の写真など懐かしく拝見させていただきました。ありがとうございます。

私は豊間根中学校卒業ですが、先生が山田中学校に勤めていたころには、豊間根中学校には江刺出身の千葉先生や水沢出身の佐藤先生がおりお世話になりました。

今は二人とも出身地に戻り、千葉先生は江刺で神主さんをしているとのことです。

ところで記事に前田助士についてありましたが、宮古地区ではかなり有名な話ですね。私が高校でバレー部に所属していた時、前田助士の息子さんがコーチでした。
大変お世話になりました。

私は縁あって水沢競馬場近くに居住し5年になりますが、昨年の大震災では記憶が無理矢理むしりとられるような思いをしました。
それでも、小さい時の写真や学校の卒業アルバムなどは手元にあり昔を偲ぶことができますが、被災していた方々はすべてをなくしてしまった方が多く、こちらノーホームページに掲載されている写真は大変貴重なものと思います。

さらにアップしていただければと思います。
よろしくお願いします。

[2] とち郎 2012/08/22(Wed)-22:39 (No.871)

gaia7122様、ウチノメ屋敷へようこそ・・・。

若い頃のお隣の中学校とは、同じ山田町内ですから嬉しく拝見いたしました。

千葉先生は一緒に山田中学校に勤務した先輩になります。お互いに海が大好きで、あちこち二人で出歩いたことを思い出しております。

おっしゃるとおり千葉先生は江刺区内で現役の神主さんです。たまにお目にかかることがありますがお元気です。

前田さんの息子さんがバレーのコーチとは知りませんでした。たしか昔の国鉄勤務とお聞きしたことがありました。

山田中(船越中当時から)当時の古い写真から画像を作成し、当時の思いでとしてページを作成しております。私の知らないところでご覧になっている方もあり、お便りを頂き当時を思い出しますので、懐かしくなることもありました。

まだ未発表の画像もかなりあります。皆さんに当時を思い出していたければ、メモリアル画像として作成してみたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

[3] gaia7122 2012/08/23(Thu)-21:00 (No.872)

返信ありがとうございます。田の浜出身の兄嫁や山田のいとこも先生の教え子になります。

千葉先生の息子は高校の同級生で、2,3年前に江刺に戻り小学校長をしていましたが、震災後希望して宮古地区の学校に戻りました。そのうち飲みたいなと思っていましたが残念です。でも、宮古地区のために戻ってくれたことはとてもありがたいことです。


前田助士の息子さんですが、当時宮古の車掌区におり仕事の合間をぬってコーチに来てくれていました。盛鉄管理局のバレー部出身でしたから。

今は退職して大槌町に住んでおりますが、大丈夫だったようです。

メモリアル画像についてはよろしくお願いいたします。兄夫婦にもこちらのホームページについて知らせておきます。

返信ありがとうございました。

100万カウント達成

[1] とち郎 2012/08/01(Wed)-09:53 (No.867)

2005年2月末に開設したウチノメ屋敷です。

70歳の手習いでスタートしたウチノメ屋敷ですが、皆様のおかげにより昨夜23時に念願の100万カウントを超えました。ここまで7年5ヶ月ほど経過しておりますが、我ながら飽きないで続けられたと思っています。

私にとってライフワークでもあるHPの作成ですが、次は80歳になっても続けていけることを目標にしています。

ご訪問頂いた皆様のご厚意に感謝し、これからもよろしくお願いいたします。

[2] ねこやま ねこすけ 2012/08/05(Sun)-21:58 (No.868)

100万カウント、おめでとうございます!

岩手を見つめる温かな目線、いつも楽しく拝見しております。
精力的に駆け回り、あちこち訪問なさることと思います。
ますますのご発展、心よりお祈り申し上げます。
夏本番。暑さ厳しき折、くれぐれもご自愛ください。


夏の一本桜にグッときました。
・・・・・・岩手山が見えるということは、岩手山から見えるのかなぁ?
現在、いろいろ検討中です!

[3] とち郎 2012/08/06(Mon)-12:03 (No.869)

おしばらくです。元気にお過ごしのことと思います。

毎日暑すぎる岩手ですが、イベント情報をにらみながら動き回っています。気楽にほっづぎ感覚での出歩きになります。

岩手山と一本サクラ、たまたまでしたが夏の岩手山を見て寄り道しました。でも、有名な観光地になると制限が出てきてあれれと思いました。

若い頃の記憶をたどると、ハードコースの鬼ヶ城(南前面)縦走コースならば天気次第では麓までばっちりです。何しろ半世紀前の話ですからあてにななりませんが・・・。

雄大な岩手山を見るたびに思います。もっと体力があり、そして若い頃ならば登れたのにと思います。今は墓掃除の斜面ですらハアハアですから、思い知るべしです。

あれこれ検討しているうちに秋になりますよ。

お便りありがとうございます。

セミの初鳴きです

[1] 裏方てっち 2012/07/03(Tue)-18:20 (No.866)

7月に入って3日目の今日、アブラゼミの鳴き声が聞こえてきました。
昨日ももしかして!?と思ったものの、確信が持てないで今した。
しかし、今日の午後はバッチリ聞こえています。

振り返ってみれば、昨年はなんと6月の初めには大合唱をしてたんですよね。
それを思うと、約1ヶ月遅いお出ましです。
あぁ、今年も空梅雨で終わるのだろうか・・・

田んぼアートについて

[1] とち郎 2012/06/26(Tue)-11:09 (No.865)

梅雨入りしたはずなのに、毎日好天が続き暑い日差し
になりました。

家の周囲の田んぼの稲、株間が狭まり順調に生長しています。こうなると気になるのは各地の田んぼアートの話題です。

昨日は水沢区のアテルイ田んぼ、そして、平泉のライスアートを見てきました。6月初め頃に田植えが終わり、きれいな彩りが見られるようになっています。

残りは石鳥谷の田んぼと、行けるかどうかは決めてはいませんが青森田舎館村の田んぼアートです。昨年同様にまとめなくてはと思います。

日食観察について

[1] とち郎 2012/05/22(Tue)-11:43 (No.864)

日食観察、日本中が盛り上がっていました。本屋に行くと様々な遮光フィルターがおまけについたマニュアル本が販売されています。

あまり乗り気でなかった私も、息子(ブラカメ)が購入した簡易遮光フィルター板を加工し、レンズフードの前に差し込んでの撮影になりました。

心配された天候も、奥州市の当地は朝から快晴になり食の最大を見て8時には切り上げました。今朝の新聞を見たら各地での様子が報道されていました。

現職当時理科の教師であった私ですが、何回か子どもたちと日食観察をしています。今のように便利な遮光フィルター等は販売されていません。

おきまりは黒い下敷き、ローソクのすすをまぶしたガラス板がほとんどです。私は自家現像したときのフィルムの感光部分を子どもたちに分けていました。

今朝の新聞記事では、目の調子が悪くなり病院へ行った方が出ています。昔の方の目が頑丈で、今の方々は軟弱になったのかなあと苦笑いです。今も昔も危険であることには変わりないはずですが・・・。